
國稀
國稀酒造
みんなの感想
普通酒
純米 吟風國稀
上大岡京急百貨店酒売場蔵元さん来訪コーナーにてツレが購入
ツレ「辛いなぁ~」
えっ?そうかぁ??
めばち中トロや揚物系、砂肝塩焼、野菜の味噌和は甘〜い♥
ぽんじり塩焼、カンパチ刺、小松菜の煮浸、無塩素焼ミックスナッツのくるみはコク旨?(◔‿◔)
梅の花の焼売、無塩素焼ミックスナッツのカシューナッツとアーモンドは平たい味(*´Д`)
鯛刺、メヌケの西京焼、なますなら辛いなぁ( ・`ω・´)
1,430円(税込)
ツレは美味しいけど温度がムズいから★4だって
國稀 純米吟醸 (北海道産吟風)
すっきり。冷やすぎると無味。すこし雑味のある香り豊かな酒になる。食事には合うかな ★3.4
やわらかまろやか 落ち着いた感じ
スッキリー、うまにがで良い、おいし
きたしずくの冷やおろし
純米ひやおろし 限定品 北海道産きたしずく100%
有楽町北海道どさんこプラザにて購入
ほぼ水のやや辛〜
寿司サラダのイクラと成城石井のシュリンプカクテルが合う〜(◔‿◔)
ポリネシアンスペアリブでは平たい味になる
1,272円(税込)
ツレは★4つだって
北の酒造として有名な国稀酒造の普通酒「国稀」普段に飲めるお酒です
Kunimare. Ryoushinochikaramizu. Fruity. Some alcohol. Dry finish. 3 stars.
Blue one. Apple. Dry finish. Alcohol on finish. Yuya in the back. 3 stars.
Green one. Some alcohol. Dry with a little sweetness. Banana and apple. Finish ok. 3 stars.
日本最北端
國稀(くにまれ)
なら鮨(稚内)
お安くお手軽。熱燗にしても良し。普段ずーっと飲むならこれに限る。
特別純米酒 國稀
飲みやすい
純米吟醸 北海道限定
家呑み
純米 吟風國稀
家呑み
佳撰 1800㎖
常温
日本酒らしい味わい飲み飽きはしない。普段飲みOK
@北海道物産展 吉祥寺
割とドロッと濃い感じなので
味の濃いものと合いそう
鍋とかには良いかも!
北のじまん
酒感の強い
シンプルな味わい
鬼ころし 甘い香りだか、辛口
いつものお酒🍶
日本最北の蔵元の國稀 純米吟風を呑みました。酒米は北海道産の吟風を使用。
辛口でスッキリした飲み口。酒米の違いか少しクセを感じる。
ザ・地酒。するする呑める安心の味(笑)。
純米 吟風国稀 北海道より頂きものです、香り良いですね、やや辛口〜辛口、飲み飽きしない美味しさです、和食にあいますね。
純米吟醸
喉を通る際にピリッと喉越しと爽やかな香りがほんのり広がる。呑みやすい口当たり。
佳撰
一升瓶で1300程度。
普段のみに最適。
常温でもいい。