
黒松仙醸
仙醸
みんなの感想
黒松仙譲 純米大吟醸 プロトタイプ
まったりする甘さが、甘露そのもの
聖蹟桜ヶ丘、京王デパートにて購入
こんな夜に...鹿 特別純米
中取り 火入れ お米は麹米、掛米ともに信州産ひとごこち
軽めの香りとジューシーな甘み
黒松仙醸 こんな夜に…鹿
特別純米 29by中取り火入れ
信州産ひとごごち100%
酸味がしっかり立つ。その後に旨味、渋み。最後もキリッと締まる。中々なパンチ力でしっかり目の食事でも◉
ゴールド 山恵錦
華やかな甘味が少し苦味を伴いふわっと広がりスッときれる。花陽浴に似た味わいだった。とても美味しい。
黒松仙醸
信州地酒頒布会2020
限定酒
上伊那産契約栽培米 山惠錦
旨味と酸味と渋みがバランスよくアタックしてくる。
その後にコメの旨味が広がり、キレ良い酸が流れていく。
黒松仙醸 こんな夜に…雷鳥
純米 無濾過生
美山錦100%使用
プチプチ感あり!それと熟成感以外は、火入れタイプとほぼ同じ感。
黒松仙醸 こんな夜に…雷鳥
純米
28by 中取り・火入れ
信州産美山錦使用
飲んだのは2020年。少し熟成感あり。なので、プチプチ感はないが、落ち着いた酸と旨味、苦味とかすかな渋みでバランス良い。
常温で飲みやすい。
お燗酒
酸がたってキレッキレに。
苦味渋みは減り、やはり食中酒によい。
黒松仙醸 こんな夜に…山椒魚
純米吟醸
奔り酒 うすにごり
信州金紋錦100%
上澄み
ほどよい酸味とほろ苦さ、旨さで美味!
うすにごりMIX
フルーティな酸味が爽やか。米のうまさも◉
黒松仙醸 こんな夜に…鹿
特別純米
直汲み・生
信州産ひとごこち100%
やや微炭酸。甘みはあまり強くなく、米の旨味がブワッと広がり、酸と渋みで飲み口はスッキリ。
開栓数日で甘み少し強くなるか。
黒松仙醸 こんな夜に・・・ 雷鳥
「こんな夜 雷鳥も染まる 新月の揺らぎ」
純米 無濾過 生
原料米 信州産美山錦 100%
精米歩合 70% 使用酵母 K701
黒松仙醸 こんな夜に…山女
純米吟醸
奔り酒 うすにごり生
信州産美山錦100%使用
爽やかな香り、炭酸も感じつつ、うすにごりの微かな苦味渋みもあり。
旨味酸味もしっかりで、フレンチにも◉
黒松仙醸 こんな夜に…山女
純米吟醸
直汲み・生
信州産美山錦100%
仄かに華やかな香り。濃厚な旨味と酸味、甘みと炭酸感が広がる。
渋みがやや残るからか、飲み口スッッキリ!
2021.1.新酒
上と同じくやはりうまい!
柑橘系な穏やかな香り。
微かにチリチリとガスがあり瑞々しく滑らかな質感。
ほんのりした甘味がありスッとキレます。
酸味と少々ピリピリとした辛味と仄かな苦味と若干のシルキーさもある余韻です。
辛口ベースですがバランス良くスルスル飲めちゃいます。
5寄りな4で。
こんな夜に満月 純米大吟醸
甘くコク深い味わい。燻製玉子のポテサラ、穴子の天ぷらと。
20200107 長野県伊那市 仙醸 黒松仙醸 こんな夜に… 鹿 特別純米 29BY 中取り 火入れ スッキリした香りの旨味のある純米酒です。後味が良い。
正月酒 ジュース
令和元年最後のお酒
こんな夜に鹿、特別純米生
こんな夜に・・・ 山女 純米吟醸 無濾過 中取り生
原料米:長野県産美山錦
精米歩合:55%
日本酒度:-1
酸度:1.6
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:長野D
醸造年度:30BY
製造年月:2019.01
こんな夜に・・・ 雷鳥 純米奔酒 おりがらみ無濾過生原酒
原料米:長野県産美山錦
精米歩合:70%
日本酒度:+4
酸度:1.9
アミノ酸度:1.5
アルコール分:17度
使用酵母:協会701号
醸造年度:30BY
製造年月:2018.12
辛口純米。
70%、17度
スッキリとした辛口で芳醇な味わい。後味もキリッとしてる。
日本酒度の数値ほど甘ったるくはなく、ややキレもありスッキリ飲める感じ。
黒松仙醸 こんな夜に 山女 純米吟醸
入口酸味強烈
後段淡淡苦味
純米無濾過原酒。桜🌸で有名な信州高遠の地酒。桜のような甘い香りと爽やかな酸味があとをひく旨い酒!
カツラ@中崎町