
黒松仙醸
仙醸
みんなの感想
美味いですね。川中島とか信州亀齢とかの方向性。長野らしさは残しつつ酒質が何段か上がっている印象。
黒松仙醸さんの蔵から諏訪湖に抜けるドライブルートは感動的です。
城花 純米吟醸 無濾過生原酒 信州伊那谷産 ひとごこち
無濾過生原酒 純米吟醸 信州伊那谷産ひとごこち 城花
滑らかなで、味わい強い。無濾過のせい?か、薫りも強い。
好きな味わい。
純米大吟醸プロトタイプ
甘旨
しまぴょんさんはお酒やめられたのですか。いつも乾杯ありがとうございます。
黒松仙醸 純米吟醸ひやおろし月ノ輪熊
「黒松仙醸 純米吟醸 ひやしざけ生 川蝉」香りはフルーティーな香りです。飲み口はスッキリで甘みと旨みのバランスが良く、後味もスッキリです。
純米大吟醸
冷やし酒
甘い、ジュースみたい。香り柑橘、こんな夜に、面白いがずっと飲むと疲れそう
純米無濾過原酒。やや甘口酸味軽め。
ふわトロ
旨し!
こんな夜に 山女 純米吟醸 生 美山錦 R4BY
こんな夜に 山女 純米吟醸 直汲み生 美山錦
黒松仙醸
こんな夜に 山女 @真田銀座
こんな夜に 雷鳥 純米 おりがらみ 奔酒 美山錦
どぶろく。味はヨーグルト、食感?は濃厚な甘酒。
先輩!後輩!
わざわざ誕生日の0時に届けてくれてありがとうございます😭
五臓六腑に染み渡る🥲
お誕生日おめでとう🎂
長久手のイオンにて、黒松のどぶろくロゼ。
やや日本酒感のある吟醸香、舌触りは甘く爽やか、喉では主張せず、後味も麹感のみ。
白と同じく、美味い。他のシリーズも買ってみよう。
田切の里にて、黒松のどぶろく。
クセのない吟醸香、舌では意外と華やか、喉ではカルピスのよう、後に残るのも美味い。
桃とか柚子とかシリーズ続いてるのも納得の味。
黒松仙醸 純米大吟醸 直汲み生原酒
少しお酒感はあるもののフルーティーな夏酒。
キレはある。
もう少し個性があってもいいかなと思うけど普通に美味しいお酒
黒松仙醸 純米吟醸 金紋錦
濃い旨味と酸味、まろやかさが良い。
渋さは奥の方に、苦さはあまりなし。
甘さはあまり無い
少し甘いがいい感じ
こんな夜に 山椒魚 純米吟醸 無濾過生
県産の結構な稀少酒米の金紋錦のみの公開で有りまするよ〜‼️ あの【こんな夜に】の蔵元さまで有りまするGA!!!⁉️何で今更、、、"8月の信州秘密の酒"何で有りますよ〜^ ^v何ですぐ呑まないの?ですよねー!呑みたい國酒多すぎて、、、まあ〜言い訳には成りませんが、きっと、我が信州國酒はそれなりの管理で置いて置いても、大丈夫だ〜!!て理念?分からんけどwww (*^^*):今日は、家内が、朝から一日仕事で遅くなるからね〜との事、親父の酒代稼ぐ為に頑張ってきて👍なのでスーパーのお惣菜を買込み楽しい晩酌となりまする〜(^з^)-U
De、カラの〜グラスに注ぐと澄み通った感じ、夏酒だから?気のせいで?含むと、スッキリですね〜^ ^❗️辛口の部類になるのでしょうか⁉️グイぐい、スイスイ呑めちゃう、取立てどうこう無い國酒で有りまするが、普通に美味いので有りまする^ ^❣️
PS、コノ、『仙醸』を醸す、信州は高遠城址は信州いや、日本屈指の桜🌸の名所来春には是非、是非❤️