
黒松仙醸
仙醸
みんなの感想
こんな夜に カピパラさん。
ふんわり香る。ちょっと酸味、甘味強めの苦味少し。 安定のうまさ。
こんな夜に 吟醸香はんぱない。
甘口ジューシー。酒だけでのみたい
初めて飲みましたが冷がうまいです!
こんな夜に…
という変わり種な名前。
でもうまい!おりがらみ最高。
発酵してる。ほのかな炭酸。
乳酸って感じ
こんな夜に・・・雷鳥 純米奔酒
黒松仙醸のどぶろく
甘味と酸味が絶妙
いつもすぐに飲んでしまうので2瓶購入
黒松仙醸 こんな夜に 雷鳥 純米
火入れですが、フルーティーで柔らかい味わい。価格も安くオススメ
光壽 こんな夜に
甘み、深み、味わい深い
黒松仙醸 こんな夜に 雷鳥 純米
濃厚で瑞々しい感じ。
深めの甘味と旨味を湛えつつ、クリアな味わいです。後口にわずかに苦味があります。
純米大吟醸 prototype
丸い滑らかで濃厚な甘味に酸味はあまり感じず、そのまま、苦味が全体を引き連れて〆る。雑味はなくトロッとした甘味と変化する苦味が全体を支配するお酒。花陽浴の純米大吟醸山田錦に遜色なく、価格を考慮すると非常にコスパの良いお酒かも。
クリアながら濃い甘味が広がります。
こんな夜に<.....山女
『こんな夜に 山女 純米吟醸 生』
香りは華やか・アタリは甘さを感じるが、喉越しは適度な辛み・ほのかな苦みを残すため、意外にスッキリ飲める
黒松仙醸 山廃純米無濾過生原酒
9号酵母仕込み 精米歩合60%
アルコール度数17% ひとごこち100%
上立ち香りは微小、口当たりはややとろっとした酒質、含むと米の旨みと山廃の酸味がテンポよく刺激しあい、程なく口内に流れ消えると、アルコールが綺麗に幕引きをしてくれます。
最初は上品な味わいを楽しめるし、最後はずっしり飲んだなーという感じがするのでお得な感じがします 笑
追記
燗したところ甘みが薄まり酸味が際立ちすぎて不向きと感じました。
こんな夜に 愛山 純吟 無濾過 中取り生 2013 まるでジューシーフルーツ、でも辛さもありつつ。
爽酒:すーっと入ってくるさらっとしたフレッシュな香り。清流&ひとごこち米は爽快間違いないです。
黒松仙醸 純米40無濾過 prototype
熟れた果実のような香りと甘み、酸も感じるのでさっぱりと甘酸っぱい印象、キンキンに冷やすと旨い
日本酒バル解放区@岡山市
無濾過生原酒
トロっとしている
薄い綺麗な山吹色
グラスに注がれた瞬間から、フルーティー立ち香に口説かれる
甘みと気持ちの良い酸が口中に広がってふわぁ〜となった瞬間、サッと引いていくので、次々と盃を重ねてしまう