
桂月
土佐酒造
みんなの感想
匠
スパークリング
CEL-24より控えめだけども🤣
高知県土佐町
桂月
純米大吟醸
精米歩合50%
高知の酒米「吟の夢」100%使用。
高知県酵母のCEL24で仕込んでいます。
最近、高知県の地酒でよく使われている酵母ですね。
味わいはまるで濃厚なパイナップルジュース❗
ブラインドて飲んだら亀泉と間違えるかも。(^^)
甘めの胡麻豆腐によく合いますよ。(^^)
高知のお土産!
吉祥寺 Funkyで頂きましたー
桂月 CEL 純米大吟醸 50
白ワイン的なフレッシュさ。
フルーティーだけど甘めだけどキレはある。
美味しいお酒だけど食中酒というよりは単品で美味しいお酒。
料理に合わせるなら洋食かな。
めちゃくちゃ美味しい!金雀と近い味!金雀の薄い版
爽やかな口当たり、若干の発泡感もありつつ、とろり甘味豊か旨味深く。
どっしり旨い。
甘すぎるか??というくらいの甘さに今日は感じる。
2800円くらい、石塚で購入
桂月!
ラベルなしでごめんなさい🙏
CEL-24とはまた違う酵母!
うまし!
超辛口特別純米酒60生原酒
CEL-24の酵母がとても好きな私!
相変わらずのパイナップル香!
美味しくいただきました♪
純米大吟醸 CEL24
超辛口特別純米酒 60
CEL24 純米大吟醸
CEL24純米大吟醸50
夏でも旨いけど冬でも旨いな。甘め。
しぼりたて生酒 50
柔らかな香り
口に含むと桂月のいつもの美味しくてバランスよく上品な旨味が広がり、その奥にしっとり甘く広がる甘味。
桂月はどれを飲んでも美味しい。
2022.01.12
石塚にて購入
柔らかな味、優しい
CEL 24、純米大吟醸、しぼりたて生酒、吟の夢100%、50%精米、秋上がりと違いが分からない(汗)が、いずれも旨い。星4.8。
四合¥1,650+.
高知県酵母CEL24、純米大吟醸、生酒、吟の夢100%、50%精米、秋上がり、吟醸香豊かで酸味がない。ぬる燗でも美味しい。星4.8。
写真は飲んでしまった後のアキ瓶です(汗)
CEL24 純米大吟醸 50 しぼりたて生酒
吉池の蔵元さん来訪コーナーにてツレが購入
甘〜い❤
なんだろう?桃缶??
太巻きの中身を一個一個アテにしてみたが、甘く煮付けた干瓢にも高野豆腐にも椎茸にも負けない〜( ꈍᴗꈍ)
柿の種コクうまカレー味×チーズピーの柿の種は微妙だけど、チーズピーは合う〜(≧▽≦)
家計的には予算オーバーだけど、美味しかったからまぁいいか〜(´ڡ`)
にごり 純米大吟醸 50
ピリッとした辛口 雑味がなく飲み応えのあるお酒です。美味しい😋
桂月 超辛口 特別純米酒 60生酒
辛口。食中酒として最適
でも生酒っぽい個性もある。
酒臭さはほとんど無く柑橘系の香りと最後にちょっと甘みを感じる。
濃い料理にも合いそうだけど刺し身に合わせると美味しそう。
「桂月 CEL24 純米大吟醸 50」香りは華やかで旨みと甘みを感じます。飲み口はふんわりと甘みを感じてジューシーでフルーティーで、ほのかな旨みと甘みです。高知県酵母のCEL24の特徴後味に若干の苦味があります。
にごり 純米大吟醸