
渓流
遠藤酒造場
みんなの感想
長野は須坂市 遠藤酒造場 渓流 蔵囲い。どっしりとした、芯のある旨味。程よく甘く、程よくキレる。普段飲みに持ってこいな清酒で、何杯でも杯を重ねられそう。とても気に入っています。
渓流1801-純米吟醸-
口に含んだ瞬間はほんのり甘みがあるけど、飲み込む瞬間にピリッと辛み。
中々の美味。
1801酵母か。今の協会酵母って、何が一番新しいんだっけか。
渓流どむろく
今年は発砲感少ないかな。
本日大晦日4時に搾りたての無濾過生純米吟醸を入手待ちきれずに東京で一献するも、スッキリした味と清々しい香り賞味期限は1月2日かなぁー、
どむろく
リカマンで購入
1080円
吹き出すので開栓がむずかしい。
どろどろだが旨味と強い刺激がありおいしい。
フレッシュ&ガス感。あらばしりの王道です。夏はモロ発泡系がたくさん出ますが、あらばしりのガス感も合うです。
「直虎」で出てこないですよー。Sakenoteさん!
直虎 純米吟醸 直取りあらばしり
純米吟醸
どむろくうわずみ。こってり甘めやや苦味。やっぱうすにごりとちょっと違うんだろうか。
渓流朝しぼり純米吟醸生しぼり この時期だけの限定酒です。呑んだ瞬間から鼻から抜ける吟香と広がる品のある甘さ
フレッシュで芳醇な味わいですが、しっかりと酒感を主張します
にごり生原酒どむろく。こってりとしつつ後味は辛口。なめこなめたけと共に。
長野県
生原酒19度 濃い旨い❗
好き♪
黒ラベル。個人的にはとても甘く感じる。旨味は濃い。ゆっくり口中で転がすと微かな苦味と共にほのかな辛さを感じる。これも食中酒かな。
度数が強い為、辛口ですが甘味がありすっきりした感じです。
僕は好きですね♪
蔵見学限定酒 本醸造生酒
アルコールが高めだったので、ロックで呑むと旨味が出現し、美味しく頂きました(^^)
若干あまめだけど旨口!
渓流 どんむろく 活性生酒 新酒
渓流 初しぼり 純米生原酒
渓流 しぼりたて生原酒