孝の司

kounotsukasa

柴田酒造場

みんなの感想

サトジー
2022/05/25

名古屋高島屋の酒蔵展でゲット。dancyuで掲載されてバカ売れで高島屋限定で販売中。天美を意識した酒とのことで、試飲して即決購入。名古屋近郊の方は月曜日までなので是非!

★★★★★
5
おおぱし
2022/05/15

全体的にキレイで上品な立香もスバラシイですが含んだ際の苦さと硬さが苦手な感じ。もう少しバランス変えればドンピシャになりそう。
ダンチューで紹介されていたので気になっていたお酒。聖地に置いてあったので買ってみました。正直言って他の2つの方が好みです。
純米吟醸 夏祭り

★★★☆☆
3
からすみ
2022/05/09

孝の司(こうのつかさ) 夏祭り
純米吟醸 うすにごり

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
ニケ
2022/04/30

純米吟醸 夏祭り
一度火入れ13度原酒

★★★★★
5
日本酒女子さくら
2022/03/13

純米吟醸 花吹雪
うすにごりですっきりからくち。うまみと軽い酸味もあってうまい

にわかや長介 2022.03.13

★★★★★
5
ニケ
2022/03/05

純米吟醸 花吹雪
うすにごり生原酒

★★★★☆
4
ニケ
2022/02/10

純米吟醸 夢山水 生原酒

★★★★★
5
kaku
2021/11/27

孝の司 ぎん 山廃純米原酒  愛知県
冷やしたのと燗でいただく。
どちらも良く燗は、上がるが個性が感じにくくなる。
印象としては、冷たい方が美味しく飲めた。

★★★★☆
4
山さん、
2021/10/17

孝の司では有りません、ぎん【gin】で有りまする〜!純米原酒 磨き70% 結構気になっていた銘柄で有りまする〜❗️勿論、初見👀‼️ この『众 』て何なんですか⁉️ 銘柄は、【gin】でしょ?"ぎん"て読めない〜www 、、、確かに『众 』の字はシルバーに光って居りまするGA❕大陸系の文字か?マークか⁇ 裏書き見て分かりまして御座いまする〜❣️ 『众 』は『衆』の簡体字らしく、(人と人が支え合う様子を表す)そうで有りまする〜(^^)!おりしも、衆議院が解散して、19日に公示される総選挙よく見極めて代表を決めなければ成りまんね〜(^_-)!
日曜日の休み久しぶりなので、焼肉をしましたが、ドンピシャり❗️何でも燗酒推奨の國酒らしいので有りまするが、いつだって、冷酒カラの〜ひや酒ですよ〜www (^.^)v
燗などしなくても、造りが良いからか⁉️
良い感じに寄り添ってくれる國酒で有りまする〜👍

★★★★☆
4
miumiu
2021/07/11

純米吟醸 夢山水

柔らかい甘さ
低アルコールで飲みやすい

★★★★☆
4
さとみん
2021/03/20

孝の司

樽酒は旨い♪

★★★★☆
4
だんご
2020/05/03

軽い口当たりなので、飲みすぎちゃいますね

★★★★☆
4
よっちーに
2020/03/06

水のようにスッキリとした味わい
喉を通った時にアルコール感を感じるが飲んでいると思える程度の程よいパンチ

★★★★☆
4
芝良太郎
2019/02/13

純米吟醸60。三河産夢山水。特に何も

★★☆☆☆
2
てんすとん
2018/10/20

純米吟醸 ささゆりの里。よい香り。

★★★☆☆
3
はなさん
2018/06/02

サッパリ、フレッシュ、みずみずしい。

★★★☆☆
3
ゆう
2018/03/17

こうのつかさ
純米吟醸雄町生原酒

甘いと思いきや辛くなる複雑な味
適度な匂いが心地よい
味が安定しない蔵らしいので、毎シーズン試したい面白い酒

★★★★★
5
竜の字
2018/03/05

夢山水の無濾過生。 これも愛知県を代表するお酒ですね❗️ 旨辛。

★★★★☆
4
2017/10/17

夢吟香100のおりがらみ

★★★☆☆
3
MightyCat
2017/10/14

この前岡崎に行って買った地酒を吞む。仕込み米が違う同じ銘柄を飲み比べ。地元の銘柄の夢山水を使った方が少し酸味がある違いがあるがどちらもいける。

★★★★☆
4
MightyCat
2017/10/14

この前岡崎に行って買った地酒を吞む。仕込み米が違う同じ銘柄を飲み比べ。地元の銘柄の夢山水を使った方が少し酸味がある違いがあるがどちらもいける。

★★★★☆
4
嬢機嫌
2017/07/30

孝の司(三河 岡崎)
純米吟醸 ユメギンガ
H28BY おりがらみ直汲み生原酒

濃厚な三河の美味しい酒の
特徴そのもの!

平田牧場の豚しゃぶと
金目の炙り刺しと
鈴鹿八耐の応援🏍🏁

最高に贅沢🐻✨

★★★★★
5
KENTY
2017/06/06

乑 ぎん 山廃純米 生原酒 2本目仕込28号 山田錦70
開けたては結構濃い味の苦酸味で後味も強い。
2日目にはすっきりしてきた。甘苦味から苦辛味を残してすーっとキレていく。くどさがないので、美味しく飲める。このお酒単体で、美味し〜い!とは上がらないが、バリエーションとしてこういうお酒があることがうれしい。

★★★☆☆
3
nonko
2017/04/18

これも雄町💕

★★★★☆
4
ミカン
2016/11/19

众(ぎん)、山廃純米原酒。
濃い味だけどそんなに重さを感じない。
熱燗にすると辛口が際立って美味しい。
香りしないし食中酒向け。

★★★★☆
4