香露

kouro

熊本県酒造研究所

みんなの感想

ゆりっぺ
2016/04/22

美味しい。つまみが欲しい。

★★★★☆
4
男前料理『おかず』
2016/04/21

頑張れ熊本!!頑張れ九州!!(/--)/

★★★★★
5
イカDoll
2016/04/07

特別純米

2015.06.07
冷酒で呑むが、とにかく「すっぺぇ!」という第一印象。味わいは甘さがフンワリ、でも酸味で終わる苦手なタイプ。温度が冷たすぎたか、ちくしょう。要リベンジ。

★★☆☆☆
2
イカDoll
2016/03/09

純米吟醸

2015.04.25
やっと飲めました、香露純吟!
山田錦らしさなのか、九平次にも似た上立ち香。含み香はメロンぽい香りが抜ける。柔らかめの甘みが先に来て、クラシカルな酸味で切れていく。
トレンドを追う訳ではなく、正統派の吟醸酒。食事との相性はなかなか。

★★★★☆
4
chan_center
2016/03/04

フルーティー、あまったるめ

★★★★☆
4
なるとも父
2016/01/31

ぬる燗で

★★★★★
5
Maki
2015/12/19

熊本の研究所で作っている
しっかりした味
4合瓶で¥3000ちょっと

★★★★☆
4
LINK
2015/11/18

特別純米
熊本酵母!

★★★★☆
4
いそごー
2015/11/04

「純米吟醸 香露(こうろ)」。かなり前に熊本で買って冷蔵保存していた地酒を本日解禁。香露はとにかく、香り、甘味、コクがかなりずっしりあるタイプ。九州に日本酒?と最初は疑ったが、今では自分のお気に入り日本酒ベスト3に入る。ただ、ちと高い…。ここまでかけなくても良い酒はたくさんあるだろうけど、このずっしりさがまた飲みたくなる。

★★★★★
5
こーすけ
2015/10/15

2015/10/15 肥後大津の馬勝蔵にて
本醸造 (開栓済)

今日から熊本の菊池に出張。肥後大津駅近郊の馬肉居酒屋の「馬勝蔵」でいただきました。九州といえば日本酒より焼酎。私は焼酎も好きなので、佐藤の黒や、赤兎馬、赤霧島、川辺などの焼酎を散々呑んだ後にいただいたので正確な評価ではないかも知れませんが、本醸造ながら甘味旨味がしっかり出ており結構美味しかったです。ただ、肴にした馬のレバ刺しと馬刺がめちゃくちゃ美味しかったので若干過大評価になってるかも知れません(^-^;

★★★★☆
4
こーすけ
2015/10/15

2015/10/15 肥後大津の馬勝蔵にて
本醸造 (開栓済)

今日から熊本の菊池に出張。肥後大津駅近郊の馬肉居酒屋の「馬勝蔵」でいただきました。九州といえば日本酒より焼酎。私は焼酎も好きなので、佐藤の黒や、赤兎馬、赤霧島、川辺などの焼酎を散々呑んだ後にいただいたので正確な評価ではないかも知れませんが、本醸造ながら甘味旨味がしっかり出ており結構美味しかったです。ただ、肴にした馬のレバ刺しと馬刺がめちゃくちゃ美味しかったので若干過大評価になってるかも知れません(^-^;

★★★★☆
4
ケロ鶴
2015/10/13

純米吟醸

9号酵母の蔵だけあって、香りは高く華やかな感じですが、スッキリ辛口!
飲み口も穏やか。
このバランスが飲みやすくて、どんどん飲んでしまう…オソロシイお酒です(*_*)
おいしかったわー🎵

★★★★☆
4
孤独の日本酒
2015/07/31

香露 特別純米

熊本の香露(^-^) めっちゃ旨い!また買います!

★★★★☆
4
ウエンツ
2015/07/06

すっきり飲みやすい!冷やで飲むとどんどん飲めてしまう。

★★★★★
5
こーすけ
2015/06/27

2016/6/27 熊本の酒店より購入
大吟醸

熊本出張の際に購入しました。YK-35(山田錦、熊本酵母、精米歩合35%)などで知られる熊本酵母(協会9号)誕生蔵らしい華やかな香りとまろやかな味で美味しかったです。香露の大吟醸は大吟醸のはしり、吟醸酒のお手本などと言われているお酒で「東の越乃寒梅」「西の香露」とも言われていたらしいです。昔は入手困難だったため幻の酒と呼ばれていたそうです。

★★★★☆
4
さかなや
2015/06/12

特別純米、上立ち香は控えめ、油断してるとがっちり甘辛旨が一気に訪れます。旨い!

★★★☆☆
3
big
2015/04/30

特別純米
米の旨味があり美味しい。
甘めが好きならハマる

★★★☆☆
3
マハーポーシャ
2015/04/28

特別純米
精米歩合58%

★★★★☆
4
tkz
2015/03/13

純米吟醸
華やかな香りの中で、穏やかな甘旨味を強めの苦酸味が全体を引き連れて〆る

★★★☆☆
3
酒楽
2015/03/02

寒造り新酒 間違いない安定感

★★★★☆
4
takuyanchi
2015/02/22

一桁酵母なのに、結構フルーティー。濃厚で、一桁酵母の特徴もしっかり。

★★★★☆
4
s.
2015/01/05

○香露:正しい地酒、口あたりも香りも。池田の呉春に近い感じ。純米は燗するとよさげ。今度は吟醸されたものを買ってみる。

✖️渋谷sakeba:残念。酒を飲む雰囲気ではない。20代初心者の日本酒観を体現してしまった雑な店。もちろん二度と行かない。

★★★☆☆
3
うみ
2014/12/27

特別純米
旨味あり、そこそこ甘いです。

★★★☆☆
3
ジャミー
2014/09/07

特別純米酒
しっかり熟成していて旨口です!
暑いけど、燗して飲みたいお酒です。

★★★★☆
4
kurodyoka
2014/07/29

熊本の地酒。酸とコクのバランスが良く芳醇で旨口。

★★★☆☆
3