
黄金澤
川敬商店
みんなの感想
☆純米吟醸 HITOMEBORE:
今年呑む夏酒第一弾はコレにしました♫
旨味たっぷり。
店員さんのオススメで購入!
おいしい!何杯でもいける!おつまみなしでずーっと、永遠に日本酒だけでら飲み続けれます!
昨酔の友。冷では酸味と抑え目な旨みがバランスとれ、飲みやすく。(^-^) 熱めに燗つけると、旨みが開いて、ご機嫌。o(^o^)o
●1/30 お燗、マイルドだが旨みが弱くなった感有り。コロッケパン5食限定¥100、美味いな。☆☆☆
●12/28 内輪の忘年会 うめ〜〜、4杯目 普通酒 美味いよこれ この酔いで美味いと思えるのは本物だ
発しぼり限定品🍶
フレッシュで、毎回入賞してるのがわかる旨さ😆
山廃〜〜!
純米吟醸 雄町55% 生原酒
純米大吟醸の生酒で美味しくないわけがない!
うまい!
ヒトメボレ
夏季限定純米吟醸
旨し!
はる季で一献。
宮城の酒。
香りはほんのり。
入り口から、フワーンと旨味が広がり、ほんの少し酸味を上乗せしつつ、これまた控え目な渋味で静かに消えていく酒。
ラベルや名称から、さっぱり系の夏酒かと思っただけに、良い意味で裏切られました。
夏呼の夢
ピンクレンジャーと勝手に呼ばせて頂きますw
ラベルから想像するより相当美味いぞ!
ひとめぼれ。
ひとめぼれ スッキリと切れ味鋭い飲口。スッと飲める辛口。
☆純米吟醸 ヒトメボレ:
夏酒シーズン到来!
華やかな香り。
程よいコク。
ラベルにあしらったストーンが素敵♫
使用米は飯米のヒトメボレ。
これも山廃つくりなのかな?
久々の山廃仕込。
ふわっと広がるこの香り、程よく響いて消える心地よい純米感。
持ち帰ったまま冷やでいただき、八重垣に襷を渡す。
八重垣はぬる燗で。。ぶれないおいしさを、蕗味噌、卵黄の味噌漬け、砂肝とゴボウの、、牡蠣の、、鯵の。。
黄金澤 山廃純米酒 初しぼり生原酒
宮城のお酒、はじめてよばれましたがコレは旨味が凄い!しっかりした米の旨みすっとひろがってがじんわり続く、こーいう酒があるからあさくらさんみたいな日本酒バーってのは成り立ってるんだな!なーんて(^○^)
燗でのみました
☆山廃純米酒:
ふんわり。深みがある。華やか。食中酒としてよりは、これ単体で楽しみたいお酒。
ひやおろしの季節もそろそろ終盤?
季節の食材をその季節の酒に合わせられる幸せを感じられるのは、日本に居るからこそ。
鰯が去りゆき秋刀魚が来たる。
仲介していただいたのはこの黄金澤山廃純米原酒のひやおろし。
鰯のコクッとした脂を流す、17度数と広がる仕込香。
秋刀魚に移る合間の茄子の福耳唐辛子炒めが、自然な辛さと茄子の含水感で酒を進める。
秋刀魚は この時期にしては多いが、まだ乗りきらない脂を、さっぱりとした口当たりに様相を変えた黄金澤が追う。
季節に入り始めた大根のおろしと、初夏に浸けておいた山椒も追い討ちをかけるように盛り上げてくれた、そんな夜のひととき。
ひやおろしはもう一度、先取りの鍋で味わいたい。
常温ではまろやかな酸を感ずるすっきりとした飲み口。
燗をつけると、高めのアルコールが旨味と酒感を引き出し、口中で優しく広がる。
これは呑み(買い)!
牛タンに合いそうな、、、食べたくなってきた
開栓後、1日置くとまた味が変化が、楽しめる
今酔の友二人目。ちと遅ればせながらの夏酒。旨味も醸しつつ、苦味でドライ感を醸してるので、所謂辛口派には好まれそう。(^^)
ひやおろし
昨酔の友二人目。これまた阿部酒店さん限定。(^^)少し苦味を感じるものの、過ぎない旨味を引き立てて、バランスのとれた奴。いわゆる辛口を所望する人はハマってしまいそう。(^^)v