
五橋
酒井酒造
みんなの感想の要約
酒井酒造の五橋は、様々な種類があり、それぞれ個性豊かな日本酒です。フルーティーな味わいや香り、さわやかな口当たりなどが特徴であり、飲みやすさやバランスの良さが評価されています。華やかで春らしい酒や軽快な口当たりの純米酒など、幅広いニーズに対応できる日本酒と言えます。
みんなの感想
ride? 純米大吟醸桃色にごり
甘みの中に、結構酸度もあるが、のみやすい。
純米 ひやおろし
プラムとすももの香り。くっきりした口当たり。平たい甘から旨にじみ。ゆっくり広がりながら後ろ酸が頭一つ前へ。その後、同じ速度で収束しながらジワ辛。旨の余韻を薄ーく引く。後半のジワ辛が渋い。夕方の防波堤に立ち、感慨深く海を見つめる釣り人、みたいな。ひたし豆、均旨抜群!チータラ、優旨◎。しめ鯖、旨酸辛抜群!アテるといい〜。酸がより見えてバランスがまとまる。後日、鰹たたき、甘旨ジワ〜のゆつくり切れ。うんうん〜♪
一升2750
旨味が強い、仄かな酸味でバランス、おいし
五橋 純米ひやおろし バランスよく、口当たりまろやかで、軽快な飲み口。食中酒として飲むと合うかも
クセのない辛さ
豊かな香り、酸味が強めで、しっかりとした骨格を感じる。やや重く感じるが、アルコール15%。
濃醇で旨みが強い。
--------
華やかな果実香。やさしい甘味にボリューム感ある旨味。キレイな酸が旨味と甘味を爽やかにまとめ心地良い。
フルーティな香りのあとに来る米の香りが味の広がりを感じさせる。
山口県。純米生原酒90。R2BY。しっかり旨口。
五橋 純米生酒 華やかな香りと生酒らしいフレッシュな感じか心地よい。飲み口はしっかりした飲み口でありながら、尖ったとこもなくすっきり綺麗な柔らかい飲み口
スッキリ呑みやすい
五橋 無垢乃酒 純米吟醸生原酒 華やかな果実感といい感じの飲み感。フレッシュで爽やかな軽やかな飲み口がバランスよく心地よい。
純米。まず甘みが来る。トゲトゲしさは皆無。とりあえず河豚の刺身と合わせてみる。いいなぁ。
五橋 ride? 純米大吟醸 桃色にごり 爽やかな甘酸っぱさと発泡感がかなり飲みやすい。酸味はやや強く、後味のキレはよい。ジューシーは感じるけど、上述の酸味があるおかげで飲みダレはしなく飲みやすい
純米吟醸
西都の雫75%、山田錦25%
精米歩合55%
アルコール分15度
濃醇な味わい
発泡純米酒 ねね 白糀
明けましておめでとう🌅⛩🎍
お屠蘇がわりの美味しい日本酒🍶です。
純米 ひやおろし
法子が熊本で飲んだ
純米酒
完全ジャケ買い。強めの酸味と甘さ。見た目でゴリゴリの辛口を想像してたw
甘いがアルコール度高
愛夫のお気に入り
水酛純米 「そやし」
山口県。純米生原酒。しっかり旨口。でもすっきり系に近し。
そやし水
しっかりと美味しい