
五橋
酒井酒造
みんなの感想の要約
酒井酒造の五橋は、様々な種類があり、それぞれ個性豊かな日本酒です。フルーティーな味わいや香り、さわやかな口当たりなどが特徴であり、飲みやすさやバランスの良さが評価されています。華やかで春らしい酒や軽快な口当たりの純米酒など、幅広いニーズに対応できる日本酒と言えます。
みんなの感想
純米あらばしり
五橋 純米吟醸生原酒 新酒しぼりたて 55% 17度 無垢之酒
含むと、トローっとしたお米の甘さとアルコールの強さ!上槽時の"責め"(初め)の部分を使用せず、素濾過・生・原酒の限定品。
タイプ甘雅 甘4辛2酸2旨2
五橋 五(five)レッド 純米辛口
純米酒
五橋 純米あらばしり フレッシュな味わいの中に、やわらかさと米の旨みを感じさせる。フルーティーな香りと爽やかな酸とジューシーさがバランス良い
五橋 純米あらしばり
越谷「酒のかしわ屋」1,705円
同店ポップ「香りは上品で控え目。しぼりたてながら柔らかな酒。米の旨味も充分楽しめます」
純米吟醸 西都の雫
久々の五橋は純米のあらばしり。香りは控えめながら、爽やかな柑橘系のニュアンス。口当たりは少しピリピリ。そこから軽やかに酸が広がり、酸味と合わせて豊かな味わい。後味は意外にも穏やか。少しの渋みが良いアクセントになり、スムーズなキレへとつながっているように思います。焼き鳥などと相性が良さそう。
五橋のFiveシリーズ Yellow
純米酒 白糀
精米歩合80% Alc.14.5%
山口行った際に買いつけたお酒です。若干の微発泡感が残る感じ。
白麹を使うことで酸味を引き出してきた甘酸っぱい感じのお酒で軽い飲み心地。
精米歩合80%とは思えないスッキリさ。
Fiveシリーズ間違いないですね
五橋 ride? WHITE 純米大吟醸白糀46 最近のマイブーム白麹!白麹らしいふんわりとした酸味、冷やすとスッキリした味わいでスイスイ飲める。文句なしの旨さ。美味しい!
本郷河内屋🍶五橋 純米大吟醸 生酒 MIZUCHI🐉
第25回🎐和酒フェスin中目黒🎆🎇 五橋ride? Black純米生原酒黒麹96🍶
【五(five)ブルー】純米吟醸(精米歩合60%)、生酒、アルコール分15度
山口・岩国市の酒、五(five)
国産米100%
精米歩合60%
生酒・BLUE
純米吟醸
久しぶりのfiveシリーズ
ほんのりガス感もあり
さわやかな酒。美味い(*´꒳`*)
ぶちえらい@国立
五橋 純米吟醸 西都の雫
精米歩合 55%
15度
酒井酒造 山口
甘い〜
すこーーーし辛味があるくらいで本当に飲みやすい
純米大吟醸
立春朝搾り
味がある
五橋 純米酒 春ラベル フレッシュ感があり、軽快な口当たりの純米酒。華やか過ぎす、食中向きなバランスのいい柔らかな甘みと旨み。軽やかな口当たりで心地よく飲めるお酒です
五橋 無垢の酒 純米吟醸生原酒
精米歩合 55%
17度
酒井酒造 山口
トラタン
ファイブグリーン
香りが強い。
お酒らしい苦さはあるけど風味が、透き通って甘い。
微炭酸。ミオに似てる。
五(five) orange 純米吟醸 一回火入
〜オレンジの片割れ〜
2023/12/21 @tabi 体調◯
丸みのある旨さと酸味
純米生酒 ムゲンニノメルサケ
大丸東京店にてツレが購入
うすにごり〜
ツレ曰くジュース
麹甘酒のリンゴジュース割かなぁ?
でも、昆布入りキムチももやしとほうれん草の「Houseやみつきブロッコリー」和えも、セイコガニの甲羅盛りも、4日前買って生姜焼のタレに漬けといた鰤も、半額海鮮チヂミも合う〜( ꈍᴗꈍ)
1,815(税込)
美味しいけど予算オーバーなんだなぁ
★4.6かなぁ
ツレも★4つだって