
五橋
酒井酒造
みんなの感想の要約
酒井酒造の五橋は、様々な種類があり、それぞれ個性豊かな日本酒です。フルーティーな味わいや香り、さわやかな口当たりなどが特徴であり、飲みやすさやバランスの良さが評価されています。華やかで春らしい酒や軽快な口当たりの純米酒など、幅広いニーズに対応できる日本酒と言えます。
みんなの感想
フルーティー
14BY 純米酒。常温で、優しい味わいに米の旨味が立つ。燗で純米らしい苦味。半年寝かせて、飲み頃に。
滑らかな口当たりでしつこくないです。酸味は少なめ。でもアッサリではなくコクがある感じ。美味しいですね。
酸味がたってます
純米生酒。柔らかな口当たり。日本酒らしいしっかりとしたボディとあとあじ。
山口県産の酒米。発泡純米酒のねね
長谷川さんで試飲もしてます。
こちらも本日購入
美味しくいただいています
無垢之酒 純米吟醸生原酒 あらばしり
精米歩合:55%
アルコール分:17度
香りは、甘く深い香り。
飲み口は、微炭酸を感じさせなが、甘さを堪能してる間に徐々に渋味に変化していく。
花ならつぼみ/純米酒/甘酸っぱくてカクテルを飲んでいるかのような感じ⁈女性好みな味です♪和菓子に合うかも( ´艸`)♪桜酵母で醸された低アルコールなので、お花見に良いかと思います♪( ´▽`)飲み過ぎ注意!
純米吟醸生原酒 あらばしり。濃厚な旨味と苦味のパンチ、喉元を過ぎるアルコール感。
スッキリ、サッパリ。旨味がほどよくひろがって美味しいのです。
純米酒
上品で控えめな吟醸香があり、柔らかな旨み酸味がキリッと引き締める感じ
抜群に良く五橋の入口にはもってこい
あらばしり。重くてどしんとくるが、旨味のために飲めてしまう!
トラタン ひやおろし。
等級外でも山田錦 100%、添加物無し。 でも、普通酒。
美味しい🎵
ちょっと甘過ぎだけど, ちゃんとお米の味がする
飲みやすい
五橋 Z five 木桶仕込み
作だと思って買ったら五橋でした。
芳醇で濃厚、いかにも無濾過生原酒という感じです
あまり目新しさはないですが安くて美味しいので充分です
甘味が凄くある! いい香り!
ねね 五橋
乾杯にはもってこい?!
生酛の木桶造り。スッキリした飲口、酸味と木の香り。
コクがある
年末にfiveが出るとは😆でも色は緑レンジャーでした😅
香りは弱いが70%精米の純米生原酒ながら、含み香は吟醸酒を思わせる呑み口で、微かに香る木桶の香り…
five 黄
甘酸っぱい♪生原酒なので濃厚!
純米あらしばり
飲み口香り淡麗、後口どっしり。
開けたら、ガスが抜けた。
ほんの少し炭酸を感じたのは気のせいではないだろう。
五橋のfiveシリーズです。
ピンクが有ればゴレンジャーなんですがね〜😁
すみません赤以外は空瓶です😅
At Fukunohaba, Ichigaya. Kudan Minami.
福の花 市ヶ谷 九段南