五橋

gokyou

酒井酒造

みんなの感想の要約

酒井酒造の五橋は、様々な種類があり、それぞれ個性豊かな日本酒です。フルーティーな味わいや香り、さわやかな口当たりなどが特徴であり、飲みやすさやバランスの良さが評価されています。華やかで春らしい酒や軽快な口当たりの純米酒など、幅広いニーズに対応できる日本酒と言えます。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

sakezuki
2020/11/05

ひやおろし
しっかり 甘め 後味辛め

★★★☆☆
3
純米子
2020/11/01

山口の酒井酒造の五橋、純米ひやおろし。
この時期ならでは。美味しいです💚

★★★☆☆
3
りょとかな
2020/10/30

軽やかな味
コロナの恩恵??で安価に飲めます

★★★☆☆
3
りんこ
2020/10/23

淀川酒店さんにて。
和食に合う、さっぱりめな味わい。
美味しいです✨
トラタンの由来は、面白いけど流行らなそう😅

★★★☆☆
3
you_and_you
2020/10/22

かなやまサルーンにて。
香りは辛口フルーティ、舌では軽く、喉ではやや辛く、後味は辛口。
シンプル美味い。

★★★☆☆
3
loco
2020/10/12

トラタン ひやおろし 生詰め
製造年月2020.9 1800ml

★★★☆☆
3
八兵衛
2020/10/04

五橋 トラタン ひやおろし 2200円/1800ml
等級の付かない山田錦米で作ったお酒とのこと。リーズナブルな価格は魅力。飲みやすいが、あまり特徴のある感じはしなかった。

★★★☆☆
3
とりはる
2020/09/27

五橋がだしてる、Zブルー。酸味がほどよく味が濃い。安定のおいしさ。

★★★☆☆
3
金太郎
2020/09/23

やや辛、

★★★☆☆
3
songven
2020/09/18

やはり山口の地酒だけあって甘味が強め。だが不思議と山口の地で飲んでいるとそれほど気にならない。

★★★☆☆
3
ヤナパパ
2020/08/06

五橋Five(イエロー)
純米生原酒 白糀
スッキリするする呑める
もう少し酸味が有ればいいな

★★★☆☆
3
ヤナパパ
2020/08/01

五橋 fiveグリーン
純米生原酒
どっしり濃厚
ザ・酒といった感じ

★★★☆☆
3
リラックマ
2020/07/29

ラベル買い
純米吟醸

★★★☆☆
3
えいすく
2020/06/20

騎乗ride?Light
甘酸っぱい純米酒
精米歩合 70%
アルコール分 6%

★★★☆☆
3
あきじろう
2020/06/19

山口・岩国の酒、五橋!
五(five)シリーズ・レッド!
ファイブシリーズも6色目かな?
レッドは冷酒は合わなかった(^^;;
ぬる燗位がちょうど良いかも。

★★★☆☆
3
のぞさま
2020/06/14

five イエロー

アルコール 16度

???
ピンクと飲み比べ…
ピンクの方が好みか…???

★★★☆☆
3
のぞさま
2020/06/14

five ピンク

アルコール 16度

イエローと飲み比べ…

……
………

★★★☆☆
3
ネ右
2020/06/08

ねね sparkling sake 発泡純米酒
シードルみたいに甘酸っぱい
軽いアルコール5%

★★★☆☆
3
芝良太郎
2020/05/02

岩国といえば美味い酒だらけ。スッキリかつバランスの良い佳品。

★★★☆☆
3
たにし
2020/04/26

山口の酒蔵 酒井酒造の五橋ファイブシリーズのイエローラベル
焼酎で使う白麹を使ったお酒

お米の旨味をしっかり感じながらもスッキリした印象
文句は無いが賞賛もない中途半端な味で2度と買わないし記憶からも忘れ去るがほかにこれしかないならこれを選ぶ
そんなお酒

★★★☆☆
3
ノブ
2020/04/16

五橋 FIVE RED

辛口と言うより甘くないと言う感じ。

小山商店にて購入

★★★☆☆
3
Burusashi
2020/03/27

純米あらばしり
鋭く甘み

★★★☆☆
3
痛ヒロ63
2020/03/20

生詰酒。ひやおろし。落ち着きがある酒。記憶なし。

★★★☆☆
3
matsu55
2020/03/19

山口

★★★☆☆
3
さとみ
2020/03/19

辛め、すっきり

★★★☆☆
3