
五橋
酒井酒造
みんなの感想の要約
酒井酒造の五橋は、様々な種類があり、それぞれ個性豊かな日本酒です。フルーティーな味わいや香り、さわやかな口当たりなどが特徴であり、飲みやすさやバランスの良さが評価されています。華やかで春らしい酒や軽快な口当たりの純米酒など、幅広いニーズに対応できる日本酒と言えます。
みんなの感想
五橋 生酛純米酒 150周年記念酒
生酛で木桶で最古の酵母、精米歩合80%という昔のお酒造りそのまま?のお酒。
香りはほんのりアルコール、甘い何かの香り。
味は…コクがあってお米の味が膨らむ!飲むとほんのり辛味があってキレ良い。
美味い。
ただし獺祭的なフルーティ系の酒とは真逆。
わたしゃこういう低精白かつ生酛好きですが苦手な人は苦手のはず。
ちなみにぬる燗あたりも美味しい。
五橋 純米ひやおろし
純米
純米酒
アルコール15度
スッキリ
酸味あり
やや甘く感じる
あまりクセはなく
飲み口優しい
上品にふわっと香り、口当たりも柔らかな味わい。
山田錦の規格外をを使用しているので少しお安いとの情報@1190
ファイブ オレンジラベル
ひやおろし!まろやか
生酛純米吟醸生原酒
山田錦50R2
PREMIUM GOKYO 純米吟醸
ぶどう+パイン?ほんのりいい香り。ストレートな甘酸が流れ込み花開く。と微苦・微辛をたたえた酸の残り香。スルリとすり抜けて散りゆく。爽やかさと同時に儚さのある切れ。出勤時、最近引っ越してきた噂の薄幸美人とにこやかに挨拶を交わした、みたいな。油揚げ青唐味噌、甘淡。エシャロット、酸均衡◎。だし巻き卵、爽淡。アテると程よく淡に。飲み飽きしない軽フルーティ。冷酒帯が、んまいっす。が、温度が上がった旨爽辛もいい。
四合1460
岩国観光ホテル
GO GO GOKYO
純米吟醸
ライド? 濃醇らしい旨味の詰まったドッシリとした味わい。ロックにしても美味しい
gogo gokyo
純米吟醸
1升で約2,400円コスパ良し
余剰米で醸した酒
食中酒として良し
口開け後フルーツ香が増した
GOGO GOKYO 純米吟醸酒ー辛口でかなりくせがあるがおいしい酒です。
純米酒
純米生酒
純米吟醸生原酒
裏 五橋
甘味が強く美味しい
五(five)ピンク 純米大吟醸生原酒
five ピンク 純米大吟醸生原酒
五橋 fiveグリーン 純米生詰原酒おりがらみ すっきりしていながら、米の旨味を柔らかく感じる味わいです。絶妙なバランスが良い感じ
五橋 fiveピンク 純米大吟醸生原酒 柔らかな飲み口、フレッシュな感じがスルスル飲める。華やかな香りと口当たりの良さも抜群によい
小料理屋さん経由でお酒を仕入れたらご好意でいただいた五橋。ピンク色の酵母を使っているみたい。ピチピチ、甘口だけど甘ったるくはないおいしさ
純米吟醸 生原酒
ぶどうとリンゴの香り。きめ細かなピリ感。瑞々しい甘酸がジュワワ〜って広がる。余韻をひっぱりながら、辛とアル感。微苦でフェードアウト。その後はさっぱり。ジューシーな口当たりから後半辛口に。可愛い顔して言うこと言うわぁ、的な。キャベツツナ炒め、甘。小松菜、甘酸。ひたし豆、酸淡。蕗味噌、淡旨。アテると優しい甘淡辛で切れよしに。辛切れが効いて苦締めになるので、度数のわりにサクサク進みます。次、火入を飲みます!
四合1600
また買って飲んでみたくなる‼️😆
純米!しゅわしゅわしてて美味しい!