五橋

gokyou

酒井酒造

みんなの感想の要約

酒井酒造の五橋は、様々な種類があり、それぞれ個性豊かな日本酒です。フルーティーな味わいや香り、さわやかな口当たりなどが特徴であり、飲みやすさやバランスの良さが評価されています。華やかで春らしい酒や軽快な口当たりの純米酒など、幅広いニーズに対応できる日本酒と言えます。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

Burusashi
2020/03/12

甘辛

★★★☆☆
3
まちゃこ
2020/01/31

純米酒 五橋 樽酒
ほのかな樽の香り
やっぱり熱燗かなぁ そのまま飲んでもいけますけどね

★★★☆☆
3
kohei
2019/12/18

ひねこうと香ばしさ まとわりつかない華やか系。 品格あり

★★★☆☆
3
Ken1_PW
2019/12/13

純米 あらばしり
グレープフルーツを思わせるフレッシュな香りとスッキリとした甘味
キレも良く程よい苦味と酸味のバランスも絶妙な薫酒

★★★☆☆
3
おーさん
2019/12/08

フルーツのような芳醇な味わいのある甘さ。
あらばしり。

★★★☆☆
3
又三郎
2019/11/06

飲み口は重め
後味はスッキリ

★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2019/10/26

5イエロー
甘口。ちょっと酸味あり。飲みやすいお酒。3+

★★★☆☆
3
monjiro
2019/10/26

トラタンひやおろし。今年はラベルの能書きがなくなってた。辛口で悪くはないけど、何か足りない。期待がある分そう感じのかも。

★★★☆☆
3
ゆうちゃん
2019/10/17

ひやおろしの時期は、飲みまくる

★★★☆☆
3
s.g.
2019/09/17

純米ひやおろし

甘め、純米のしっかりとした味わいとひやおろしの程よい熟成感。

飲みやすい。少し甘すぎるかも。

★★★☆☆
3
ジャイアンツ
2019/09/16

待ってました『純米ひやおろし』
去年より・・・😭

★★★☆☆
3
s.g.
2019/09/15

five 純米生原酒 白糀

★★★☆☆
3
GAK
2019/09/10

縁(日本橋)にて
純米酒 木桶造り

★★★☆☆
3
カギシッポ
2019/09/07

食後酒として。
ドライフルーツを合わせました。

★★★☆☆
3
りょう
2019/07/30

純米大吟醸桃色にごり

★★★☆☆
3
トミー
2019/06/30

純米生酒。口に含み甘いと思った瞬間、酸味が追いかけてきます。酸が効いて、夏らしい酒。

★★★☆☆
3
ぴっぺん
2019/06/16

己で購入
五橋 グリーン 2018

やや癖がつよいかな
もう少しキレがあるほうが好み
やっぱ自分で買うと馬券同様に当たらんわ

★★★☆☆
3
ますじろ〜
2019/05/19

純米生酒
微発泡
フルーティな旨味
少しざらっとした飲み口 澱はないが

★★★☆☆
3
かすり
2019/05/07

2018/11/30に飲みました。山口は岩国市 酒井酒造 五橋 five 純米吟醸一回火入れ。すっきりとした飲み口。若干の柑橘味。辛口めの後味でキレが良い。

★★★☆☆
3
sora
2019/04/29

ride? 純米大吟醸桃色にごり 濃厚で甘口。

★★★☆☆
3
あきじろう
2019/04/17

山口・岩国の酒、五橋!
ラベルは「Z」ではなく「五」を
くずした文字、読みはfive(笑)
白糀を使用した純米生原酒!
酒母は生酛・精米歩合は80%!
始めは酸がややたってるけど
飲みなれると濃醇な味わい
日本酒より白ワインに近いかな?
(/◎\)ゴクゴクッ

★★★☆☆
3
HAO
2019/04/12

生酛純米寒おろし
香り高い感じです。生酛造りの濃い目に感じる旨味も好きな感じです。

ていうか、俺の感じ方ってあってるのかな?まぁ美味しいからのんでみてください。笑笑

★★★☆☆
3
hiroto1060
2019/03/31

甘口ですごく飲みやすい

★★★☆☆
3
ほがらか
2019/03/27

純米吟醸

★★★☆☆
3
ほがらか
2019/03/27

純米酒

★★★☆☆
3