
五橋
酒井酒造
みんなの感想の要約
酒井酒造の五橋は、様々な種類があり、それぞれ個性豊かな日本酒です。フルーティーな味わいや香り、さわやかな口当たりなどが特徴であり、飲みやすさやバランスの良さが評価されています。華やかで春らしい酒や軽快な口当たりの純米酒など、幅広いニーズに対応できる日本酒と言えます。
みんなの感想
フルーティな生酒
女子受け間違いなし
FIVE オレンジ
プレミアム五橋 純米吟醸
ひやおろし 55%
スッキリ飲みやすい
五橋 five グリーン 2019BY 純米生原酒 おりがらみ
爽やかな香りと軽い口当たり。マスターが食中酒って言ったのもよくわかる。
でもフルーティで甘めでうまし。
4.3!
騎乗ride?純米大吟醸桃色にごり
50%磨き 11度
甘酸っぱく桃のような味わい、瓶内で少し発泡
five グリーン
@SUGIDAMA
純米にごり酒
キレッキレにしてしなやかな味わいの純米濁り酒🍶
食中酒!ほんのーり甘口、最後にぴりっとして、鼻からわずかに麹の香りが抜けます。本日は冬至→かぼちゃの煮物、キノコとペンネのサラダ、ごぼう甘酢あんかけ、もろみなす、合います!
純米あらばしり
五(five)
グリーン2018by
純米生原酒
しっかりした旨口。好き。
飲んだのは「五 five グリーン純米生原酒」。精米歩合70%で、繊細というより、ガツンと酸が来る感じでした。
秋あがりに続き、ブルーの一升を購入。スッキリの中で、しっかり甘旨を楽しめました。Zシリーズは今期は外れ無しです。
純米あらばしり
旨味と酸味がとてもマッチ
フルーティーという表現がとても合います
ピンクZの甘旨さからお気に入りに。今回は一夏寝かせた一回火入れのオレンジZ。
フルーツ香と優しい喉越し、ピンクと比較してスッとキレ旨さ。
柑橘系の香り
レモン水から辛味と苦味が
柑橘系旨口
2日目からは砂糖レモン水とレモンの皮
博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃キレッキレにしてしなやかな味わいの純米吟醸酒🍶
純米酒 山口県産米100%使用
旨い
純米ひやおろし。
これもまたうまし。
きもと純米原酒
うまい❗
純米ひやおろし
大好き「五橋」から、今夜はひやおろしを頂きます。控えながらも、花のニュアンスを感じる上品な香り。口に含むと、爽やかな酸が感じられ、口当たりやコクも上々。さすが五橋といった出来ですね。ただし、食事への相性を考えると、もう一つパンチが欲しいような気もします。
五橋純米冷やおろし
やや甘口の柔らかな風味を楽しめます。妻も美味しいと喜んでいました。
ファイブ ブルー
美味しく飲みやすい