五橋

gokyou

酒井酒造

みんなの感想の要約

酒井酒造の五橋は、様々な種類があり、それぞれ個性豊かな日本酒です。フルーティーな味わいや香り、さわやかな口当たりなどが特徴であり、飲みやすさやバランスの良さが評価されています。華やかで春らしい酒や軽快な口当たりの純米酒など、幅広いニーズに対応できる日本酒と言えます。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

自由のびのび
2018/10/14

Five オレンジ
一回火入れ
熟成感もあり
ほのかに柑橘さも感じるフルーティー。五橋の銘柄も飲んだ事あるが、また一味違うシリーズ!!限定のお酒?らしい🍶
食欲の秋!食欲をそそる旨味がしっかり備わっている笑
旨い!😊

★★★★★
5
とっしゃん
2018/09/27

ひやおろし美味しかったので、2本目買いました。

★★★★★
5
スナッチ
2018/09/22

Fruity sweet taste !!

★★★★★
5
loco
2018/09/07

28by 木桶造り 純米90生原酒 やまぐち山廃酵母使用 製造年月 H17.9

★★★★★
5
りょーどー
2018/08/16

今日はこれ
ん~カルピス!

★★★★★
5
シヨタロ
2018/08/13

29by 純米生原酒 ファイブ Z 吟醸香豊かで米の旨味が押し寄せてくる。
全体的なバランスよく精米70%とは思えない仕上がり。かなり旨い!

★★★★★
5
ナオ
2018/08/01

純米吟醸生酒。甘さ控え目やや重め辛口、表記には無いけど雄町っぽい気がするゾ?

★★★★★
5
リック
2018/07/21

綺麗な辛口、香りが素晴らしい!

★★★★★
5
じゃいあん
2018/07/18

純米吟醸生原酒 西都の雫

★★★★★
5
こまさ
2018/07/11

five グリーン 純米生原酒 平成29酒造年度
香りほぼない、酸味が良い感じ、後味にやや嫌な感じがするが、トビウオの刺身と合わせると良い、鰹のたたきだとさらに良い

★★★★★
5
じゃいあん
2018/06/23

吟醸原酒

★★★★★
5
だみやん
2018/06/19

獺祭より旨い‼️

★★★★★
5
rainbowgukky
2018/06/10

フルーティな香りがある
味は香りほど甘くなく、ちょっと辛口
お米の甘みも程よくある上品なお酒

★★★★★
5
ペコパ
2018/05/23

水のようで飲みやすい

★★★★★
5
シヨタロ
2018/05/19

五橋 純米吟醸生原酒 あらばしり
山口の酒は何れも美味しい。
五橋は獺祭と系統が似てる。
含んだ瞬間の甘みから後味がスーッと消えていく心地よい酒。
山口の酒のポテンシャルの高さには驚かされる。

★★★★★
5
2018/04/29

凄く美味しい

★★★★★
5
おちよ
2018/04/26

純米生 あらばしり
柔らかい〜甘い〜旨い〜!素晴らしい口当たり。後味はスッキリ。好き、五橋。

★★★★★
5
じゃいあん
2018/04/18

純米吟醸 生原酒 あらばしり

★★★★★
5
Bubuko
2018/04/13

飲んだのは純米酒。濃厚な味で、ガツンとくる感じ。これは美味い。コスパも良し。

★★★★★
5
かーちん。
2018/04/11

純米酒。
とてもバランスのとれていて純米酒?と思わせる味わい。
香りも上品でさすが五橋(╹◡╹)

★★★★★
5
haru125
2018/03/30

なんでこれがファイブだか私がらないけど、スゴ~ク美味しいので許す‼

★★★★★
5
ちょろすけ
2018/03/15

本醸造

日本酒らしい芳醇なお酒。
食中酒むき。
しっかり旨口でのみやすい。
長く飲める。
重すぎず軽すぎずバランスが良い。
気発臭はない。
温めても美味しいが今回は冷酒で飲んだ。

五橋の名前は山口県の錦帯橋を指しているらしい。

★★★★★
5
参鶏湯
2018/03/07

フルーティな香りでスッキリな飲み口。甘みや余韻もしっかり感じることが出来る。

★★★★★
5
ササトウ
2018/03/05

西都の雫 純米吟醸 生原酒 しぼりたて

精米歩合:55% アルコール分:17度
西都の雫75%・山田錦25%使用

スッキリ、フルーティなお酒、度数は生原酒なだけあって17度と少し高めですが、すいすい呑めてします。(;´д`)危ないでも美味しい。

★★★★★
5
yopparaida
2018/02/18

五橋 あらばしり

★★★★★
5