
五橋
酒井酒造
みんなの感想の要約
酒井酒造の五橋は、様々な種類があり、それぞれ個性豊かな日本酒です。フルーティーな味わいや香り、さわやかな口当たりなどが特徴であり、飲みやすさやバランスの良さが評価されています。華やかで春らしい酒や軽快な口当たりの純米酒など、幅広いニーズに対応できる日本酒と言えます。
みんなの感想
適度な辛口で美味でした...美味でした!
間違いなく、美味いッ(๑˃̵ᴗ˂̵)
旨みがあり、シャープ。発泡感もあってうまい
[ポイント]口開け
[ガス]ややあり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆
最初に口に含むと旨口のまったり系?と感じるが、すぐにフルーティでスッキリ系の酒に変身。味が二段構えで面白い。コスパが良く旨いね。
当たり
five 純米吟醸
あー、これは美味いやつだ。
香りがすごいフルーティー。ピンクよりやや苦味があるが、これがあるからバランスが取れてる。好きです。
去年も美味しかった。今年のもうまい。
五橋 five green 純米生原酒 ブレない旨さ!
『Five 純米吟醸生酒』
Fiveのブルーラベル。アルコール度数、15%。精米歩合、50%。
香りが最高によい。香りだけでうっとり。口に含んだとき、米の旨さが心地よく広がる。後味の苦味もよい。グリーンラベルより味がシャープな感じ。
開栓二日目:苦味が迫り出して感じだけど、味の艶は相変わらずよい。
純米生酒 磨き60%ですが、開栓の、この香り半端なくいいですね〜(^O^)/きっと美味いに決まってる香りです。
もちろんいいですね〜言うこと無し最高でしたよ❣️
夏のプレミアム。スッキリした飲み口、濃厚な旨味が広がる。夏らしい爽やかな逸品。
ゼットFive!!!
五橋 five ピンク 純米大吟醸
無濾過生原酒
五橋(岩国)
純米酒 たぬき
忍野前日 山中湖畔にて
シャンパンと
five 純米大吟醸
これは美味しい。生酒のどっしり感もあるし、磨いているのでサラッともしてる。甘みもあるし、酸、キレもいい。
純米吟醸無濾過生原酒
旨味、申し分無し。
純米吟醸生酒
ふくよかな旨味とコクがありながら、キレと余韻が楽しめるお酒ですね。
美味い!!
純米吟醸生酒
ふくよかな旨味とコクがありながら、キレと余韻が楽しめるお酒ですね。
美味い!!
酒井酒造『five』グリーン。Zのラベルを見てジャケ買い。
香りがすごく良く、お米の濃厚な甘さが口に広がる。なんというか、口当たりに艶がある。飲み込んだ後に少し苦みが残るのものの、それも最後には旨みに替わる。自分好みのお酒。
杜氏、モノノフ説アリ(笑)
新酒のプレゴキ。スッキリとしたフレッシュな飲み口、脳こな旨味と爽やかな酸味、春らしい季節を感じる。
立春朝搾り/立春はとっくに過ぎましたが、やっと開封(´ヮ`;)/甘酸っぱいジューシーな味わいにふくよかな含み香で且⊂(゚∀゚*)ばりウマー♪五橋ははずれがないなぁ…今年もよい出来栄えです!あっという間に飲み干してしまいました(๑>•̀๑)テヘペロ(笑)
華やか🌺キレ甘🎵
素敵新酒ありがと☺
五橋古酒旨い星7つ
純米吟醸一回火入れ、旨味がありながらスッキリとした美味しいお酒ですね。