
黒龍
黒龍酒造
みんなの感想の要約
福井県の酒造、黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、香りがよく、甘さと辛みが絶妙にバランスした酒であり、飲みやすく食事にも合う。口に入れるとすっと入り、雑味がなく、味わいはバナナのような香りが感じられる。米の力強い味と微かな苦味が特徴であり、口当たりはスッキリとしている。また、果実のような爽やかな甘みに柑橘系のニュアンスの香りがあり、マスカットのような風味が感じられる。贅沢で芳醇な風味の「貴醸酒」であり、食中酒としてどんな料理にも合う旨口な酒である。
みんなの感想
ちょい辛口!
けど、美味しい方!
九頭龍
スッキリとして中庸 和食全般に合います
いっちょらい 300ml
夏酒で飲みやすくていいですねー
夏酒
冷やして隠している雑味を燗です試してみたい!
吟十八号
かまど@小松駅前
約8カ月ぶりに飲んだ日本酒
さすが黒龍、久々でもすっきり爽やかおいしいー
ファイナルファンタジーコラボ
吟 十八号
美味い、が、値段見合い感が強い。店の方針・感じ方
黒龍 純吟
香り控えめ。比較的スッキリの中に薄っすらと旨味と酸味。至ってオーソドックスな味わい。しかし料理と合わせるとしっくりハマる食中酒。渋辛味もあるかな?。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
香り、口当たりがフルーティ。爽やかな甘さもあり、辛口テイストもあり、鼻ぬけも良い。
黒龍 特吟 50
黒龍にしては、雑味が強くパンチのあるタイプ。★3.4
覚えてない。おいしかったけど。
超辛口
垂れ口
大根おろしみたいな辛さ
純米大吟醸 火いら寿 生
吟醸、味は薄い、中口、後味残らないけど鼻に通る香りがいい、飲みやすい、名前はいかついけど初心者にオススメ。
私としてはちょっと重いなぁ…という印象。ゆっくり飲むのにちょうどいい!
辛口、すっきり
純米吟醸
武蔵
飲みやすい感じ
辛口
黒龍レア物
石田屋
スッキリ辛めのカツンとくるお酒
熟成もので旨味が深いかと思いきやサラッと感高め
辛めで美味しい
2018.11.09
黒龍こくりゅう (福井 / 黒龍酒造)
ひやおろし