
黒龍
黒龍酒造
みんなの感想の要約
黒龍は、スッキリとした味わいでありながら、香りが豊かで飲みやすい日本酒です。甘さは控えめであり、食中酒としても良いとされています。さらに、一部の商品は爽やかな甘みや果実のような香りが特徴であり、料理との相性も良いとのことです。また、複数の種類があり、甘口やスッキリとした味わい、口当たりの軽さなど、幅広いバリエーションが楽しめるようです。
みんなの感想
黒龍 石田屋
黒龍 特吟50
スッキリとした味わい。米の旨みも
感じられて燗酒にしても美味しい❗
純吟。
福井料理に合う、うま味!
蟹汁とともに。
@センチュリーコート丸の内 朔
こいつうまい!
年に一度の限定酒。
純米吟醸38号てなんや!
辛みもありつつ食中酒に最高!
純米吟醸の三十八号
黒龍 石田屋。古酒なのにさらっとフレッシュ感もある。白子ポン酢で。
@大塚 ぐいのみ大
純吟 三十八号
九頭龍 逸品。口当たりややまろやか後味ほのかに爽やかコクあり辛口。
田酒に続き、もう一本封を切りました。黒龍 大吟醸 山田錦 精米歩合50%です。フルーティーでキレがあり透明な酒。そんな感じです。福井県を代表する黒龍、アルコール分は15度と少し控え目。だから危ない酒です(笑)。2017.11.4 自宅にて。
黒龍 餘波 なごり
とてもすっきりさっぱりしています。最初のマスカット香がいいです💕するする飲めます😊昼酒にもバッチリ👍
黒龍やっぱり美味いっす❗️
福井の黒龍にのどぐろ塩焼き。
金沢で購入した錫に金彩のぐい飲みで。
プロジェクトの成功御礼もかねて。
会社メンバーと金沢で。
@金沢、かぶ菜
とても綺麗なお酒🐬
艶感のある仄かな甘味が
存分に食事を引き立てます😋
黒龍の生酒「火いらず」です。癖が無く、フルーテイで、スッと飲めるお酒です。口当りが良いので、飲み過ぎ注意です。
美味いんですけど
純米 九頭竜 碇屋酒店
秋のひやおろし
出来立ての力強い香り
だいすきな助さんの鯖寿司とよく合うお酒
ひやおろし
黒龍 しずく 日本酒の日にいただきました
八十八号
今日の一杯、まずはこれから^ ^
二左衛門
170603
@かがた屋
¥2,808
この夏一番旨かった酒‼️
フルーティですっきり。
爽やかで美味しかった!