
黒龍
黒龍酒造
みんなの感想の要約
黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、香りはフルーティーで華やかであり、味わいはフレッシュで爽やかな口当たり。甘さや旨みのバランスが良く、飲みやすい日本酒とされています。一部の口コミではアルコール臭が気になるとする声もありますが、一般的には高級感やリッチな味わいが評価されています。
みんなの感想
純米吟醸。なんていうんだろう、アルコールの鼻に抜ける感じが強く残る。米の旨味もあるけどね。昔感動したのはどの黒龍だったのだろう。。
純米吟醸
想像よりも、あっさり。
垂れ口のほうが好きかな。
はっきりとしたアルコール感がありつつもそれを包み込むようなふくよかな味わいがあります。アル添ならではというところでしょうか。牡蠣の土手鍋とか冬の味覚とよく合うかと。
本醸造 垂れ口 生酒
おり絡みの豊かな風味と新酒のフレッシュ感が良い
口に含むと甘さが広がり、吟醸香も感じられ、質の高さが分かる。後味がマスカットっぽい。
しかし甘い!チョット甘さが強いな。
でも価格も手頃やし、流石の黒龍かな。
旨い酒
純米吟醸 五百万石
すっきり!
2014.12.29 わだつみさんで
甘い!お店の人おすすめ!
黒龍 垂れ口
甘い!お店の人おすすめ!
黒龍 垂れ口
黒龍、名前のイメージと味が違った。甘い。口に甘味が広がる。福井の酒。乾杯。
純米吟醸
黒龍 逸品
香りはほぼ感じられず。
味には大きな特徴は感じられないのが逆に良い。食事の邪魔はせず冷でも癇でもオールマイティに横に居てくれる感じ。
何より価格が安く、家呑みさんには有難い。
純吟三十八号 秋あがり
香りは少ないがリンゴの様なフルーティ感
非常に上品な吟醸酒っぽさが良い
【冷卸し】の熟成による丸みは凄く感じ、アルコール感も少なく、円やか
良いお酒感は満々
飲み込んだ後に少し苦味がくる
常温に上げたら旨味と辛味もキター!
綺麗すぎる。甘みは少なめ。ひたすらすっきり。
しずく大吟醸
少し甘く苦すっきり
純米 九頭龍
黒龍の燗向きのお酒です
黒龍 純米大吟醸
黒龍純米吟醸 純吟三十八号
米の旨味と上品なスッキリとした飲み口で飲み飽きしない。
香りと甘味とさっぱりと旨味みが今どきの地酒ですね。
好きな味で
美味しいです。
古くても黒龍。お米感とフルーツ感あり。
大吟醸純米
どろっと甘濃い
黒龍
本醸造
熱燗にしてちびちびといただきます!
黒龍 純米吟醸 純吟三十八号
キリッとした辛口ですね
自分みたいなあまちゃんにはアルコールがキツイです
Black Doragon.
黒龍純米吟醸海外版。
黒龍
純米吟醸
いっちょらい、特撰吟醸、大吟醸とは異なり、米の風味が強い。
ひやろし
純吟三十八号
いっちょらい
吟醸
やや残る米の雑味がまた良し。