
黒龍
黒龍酒造
みんなの感想の要約
「黒龍」は荒々しく甘い味わいであり、食前酒として最適な日本酒である。香りや味わいはフルーティーであり、飲みやすい特徴がある。アルコール臭いが若干感じられるが、その後はスッキリとした味わいであり、果実味も感じられる。また、口当りは滑らかであり、クリアな香りが漂う。アル添や辛さが特徴的であり、食事の際にも合わせやすい日本酒と言える。
みんなの感想
辛口。
黒龍 大吟醸 龍
10/22 へい吉(豊川市)
一気には飲めない
少し重たい
甘やかで高級
w/依田さん
@和食晴ル
ひやおろし
新鮮感あり。
酸味強し、ピリピリかんも。
後味が程よく、食中酒にはよさそう。
黒龍 吟のとびら。
香りは穏やかなメロン香。
口に含んだ瞬間一瞬米の甘い香りがある。
後味は甘さはなく、全体的に薄い。
苦味が広がる辛さがする。
こんな感じかな
残念ながら私の口には合いませんでした。
きりりとうまい
しっかりめのお酒
お燗がおいしいと勧められたお酒。
ん~、私
好みの味じゃなかったなかぁ~😅
黒龍 龍 大吟醸
香りはクッキリとセメダイン臭が。香りからこのお酒のスッキリした感じがわかる。
口に含むと主張し過ぎない輪郭の甘味はハッキリと感じるが、その後に来るほんの少しの酸味でスッとキレて行く。
高いクオリティと値段を感じるお酒
黒龍 垂れ口 精米歩合65% アルコール18%
福井県産五百万石100%
にごり少し、アル添ある分嫌いな甘さ
べったりしないが、開栓してかわるかな
しずく
純吟38号 あきあがり季節限定純米吟醸酒
かなりスッキリ辛口
九頭龍 純米
黒龍
かねろく@20151203
熱燗用。
冷はアルコール感を感じすぎて薄味に思えて得意じゃなかった!
燗にすると飲みやすくなって酸味が強い感じ?
期待よりも低めでしたー⤵
香りはそれほど。味は余韻が長め。
あまり好みでは無い。
黒龍 純吟
くどう@20151122
黒龍 ひやおろし
坐空Ⅱ@20151111
普通
純米吟醸 五百万石100%
精米歩合55%
初めての挑戦、う〜んって感じ
定番♪
黒龍 吟十八号
香り穏やか、味も癖無し。更にCPも良しと来て、家呑みには有難いが、パンチに欠けるかなと思ってしまう。此れも個性か。
追記
昨夜あえて燗をつけてみたが以外にイケる。
吟醸いっちょらい
うーーん。クリアだけどなんだか薬っぽい味が…