
黒龍
黒龍酒造
みんなの感想の要約
福井県の黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、甘めのフルーティな香りから始まり、しっかりとした辛さと心地よい苦味があり、食中酒として好評です。飲みやすくスッキリとした味わいであり、さまざまな料理に合うお酒として人気があります。また、季節限定の貴醸酒もあり、芳醇な風味や爽やかな甘み、柑橘系の香りが楽しめるお酒もあります。北海道産の酒米を使用した「吟風」もあり、北海道が米所として注目される可能性も示唆されています。吟醸や純米吟醸、純米大吟醸など、さまざまな種類の日本酒が揃っており、さっぱりしてて飲みやすい味わいが特徴です。
みんなの感想
石田屋 ESHIKOTO店で買ってきた日本酒です。
少し酸味はありますが美味しいです。
日本酒の日なので少しお高い日本酒で乾杯!
いっちょらい
九頭龍 氷やし酒 本醸造
「軽やかな甘みと旨味 ずっと飲めるグビグビ系」
2024/09/06
浜松 ニホンシュマニア 阿un
秋あがり🍁
貴醸酒
九頭竜、飲みやすい、甘い、華やか
九頭竜 福井のお酒好きです
黒龍2024辰年edition
あどそ 福井限定
純米大吟醸
夏しぼり
純米吟醸
まろやかで甘い
黒龍 大吟醸
こちらのお店の大人気銘柄との事。お店の隠し酒との事でやっぱり美味しいです。甘すぎ、飲みやすい口あたり。
焼鳥 とりニ 豊田市
キレ良し、でいて果実味を伴った酸味と日本酒感がしっかり続く。
黒龍 純米大吟醸
文句なく美味しいよね。高いけどね💧
ただちょっと…水っぽい?クリアになりすぎた感があったかな
伊予本
いっちょらい金沢醍醐で飲む
べんがらや
純吟 垂れ口 生
(神戸市垂水区 うまい酒と肴のしょうや)
かんざき
九頭竜 垂れ口 生原酒
製造年月2023.11
1800ml
貴醸酒
甘い!!!!
日本酒−30は伊達じゃない
表現するならバナナのような風味
ちなみに初の黒龍でした🐉
火いら寿 純米大吟醸
メロンの様な香と味わいは青いメロンの様です。スッキリしてクリアな感じがあります。
何かお祝いの時にと思っていたのですが、なかなか開けられませんでした。
美味しいです。
黒龍 貴醸酒
さすがです。