黒龍

kokuryuu

黒龍酒造

みんなの感想の要約

黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、さっぱりとした口当たりや甘さ控えめ、スッキリした味わいが特徴です。香りは強く、食中酒としても合うお酒として人気があります。さらに、貴醸酒や吟風など様々な種類があり、幅広いラインナップを楽しむことができます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

そらまめ
2016/04/15

大吟醸 しずく

★★★★☆
4
こーすけ
2016/03/31

2016/3/30 ネット上の抽選販売にて購入
純米大吟醸 生酒 火いら寿

以前より飲んでみたかったお酒です。生酒ながらピチピチ感はあまり感じず。しずくや八十八号に比べると、さっぱりしていて喉ごしも軽やか。しかしながら旨味やコクもしっかり感じられました。美味しいのですがコストパフォーマンスは悪い…。

★★★★☆
4
さゆ里
2016/03/30

しずく
うまい。あまい。中すっきり あとあじもすっきり

★★★★☆
4
酒猫
2016/03/26

黒龍 純吟
精米歩合55%の純米吟醸。上立ち香はややセメダイン臭。甘くスッキリとしていて飲みやすい。酒器は同時購入の黒龍グラスを使用。

★★★★☆
4
Kim.K
2016/03/20

精米歩合35%。火いらず。香は華やか、雅山流のようなキレというよりは米感がガツンと感じられる。まさに米を飲んでいる気分

★★★★☆
4
じぇい
2016/03/14

こいつは燗で頭角を現す奴だ! 冷で感じなかった酸がとても好い具合に。料理を選ばない食中酒。燗って、本当に化けますなー。小瓶だからズボラなるままにそのまま湯煎にて。(九頭龍 純米 五百万石)

★★★★☆
4
Youko
2016/03/13

吟の扉 大吟醸酒 ピリリと吟醸味

★★★★☆
4
84
2016/03/12

しずく
ワイングラスが合う(^o^)

★★★★☆
4
ぼんてる
2016/03/09

黒龍 垂れ口

★★★★☆
4
k-style
2016/03/07

黒龍 吟醸 いっちょらい

★★★★☆
4
まさきよ
2016/03/06

純米吟醸 三十八号

★★★★☆
4
ばぶる
2016/03/01

純吟三十八号
精米歩合:麹米50%、掛米55%
国産山田錦100%使用

★★★★☆
4
へー
2016/02/28

黒龍 火いら寿 純米大吟醸
クセが無くすーっと喉を通っていく
美味しい

★★★★☆
4
mermaid
2016/02/27

仕込み水。普通に美味しい。

★★★★☆
4
ばぶる
2016/02/26

純吟 垂れ口
精米歩合:55%
福井県産五百万石100%使用

★★★★☆
4
peko
2016/02/24

垂れ口
ドライ旨い

★★★★☆
4
マスカラス
2016/02/19

黒龍..特吟50(^_−)−☆香り高い、綺麗な、水のように舌を流れていきます。さすがですね〜。

★★★★☆
4
いとうよ
2016/02/19

黒龍 特吟50

スイスイ飲める😋

行きつけ居酒屋2周年記念
焼き牡蠣で

★★★★☆
4
mermaid
2016/02/18

垂れ口、ジュウシー。

★★★★☆
4
KAHO
2016/02/15

九頭龍。純米。熱燗で。ふんわり!

★★★★☆
4
マキコ
2016/02/10

吟醸垂れ口うすにごり

メロンのような甘さ

★★★★☆
4
k.kato
2016/02/03

黒龍 特吟

爽やかな香りと味わい。まさに上善如水といった感じです。

スッキリながらも米の味が主張して、奥深い味わいです。

★★★★☆
4
ビビ
2016/02/03

熟成 石田屋 精米35% 東城産山田錦😍すっきり飲みやすい

★★★★☆
4
binoo127
2016/01/31

大吟醸
麹米が山田錦50%精米、掛米が五百万石50%精米の透明感のある旨味の本醸造大吟醸酒。フルーティーな香りから口当りは非常になめらかで、まろやかな旨味が口中に広がり、そして心地よい余韻が残る。

★★★★☆
4
しず
2016/01/31

大吟醸

★★★★☆
4