黒龍

kokuryuu

黒龍酒造

みんなの感想の要約

黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、バラエティ豊かな種類があり、甘口から辛口まで様々な味わいが楽しめる。香りは強く、味はスッキリしているものが多く、食中酒としても評価が高い。一部の種類は甘みや果実のような香りが感じられ、また貴醸酒など高級感のある酒もあり、食事との相性も良い。北海道産の酒米を使用した酒もある中、吟風という種類は北海道の米所の可能性を感じさせる風味となっている。飲み比べや料理との相性を楽しむことができる日本酒だ。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

りくのすけ
2015/07/19

純米吟醸 三十八号

店飲みで美味しかった黒龍とまた会いたくて探した際に出会った。
これじゃなかったけど、これはこれで美味しい。香りはよく辛口で、口に含むよりも喉や胃を通ったあとが熱くなる一本。
飲むほどに甘くなる気がする…。

★★★★☆
4
ダダ
2015/07/05

メロンやバナナのような香りがします!

すっきりとした甘味、控えめな旨味が広がりシャープな苦味が全体をひきしめます!

そのままフェードアウト。
サラサラ飲める、美味いです!

★★★★☆
4
tel2000
2015/06/28

特吟50 爽やかな優しい飲口。華やかな香りと甘みが広がる。後味に苦味と旨味の余韻。

★★★★☆
4
ヒロ
2015/06/26

ようざん

★★★★☆
4
そらまめ
2015/06/25

吟十八号 吟醸生貯蔵酒

★★★★☆
4
ぴぐもん寺
2015/06/21

吟醸酒 いっちょらい アルコール15度

★★★★☆
4
840
2015/06/21

福井の米、福井の水。

★★★★☆
4
さつき
2015/06/18

黒龍 純米吟醸 THE日本酒 濃いくて美味しい!

★★★★☆
4
mina
2015/06/13

吟十八号

★★★★☆
4
dai5410
2015/06/08

黒龍の中では安いお酒でしたが飲み口が軽くフルーティーで独特の旨みが残りするりと喉をとうりました!コストパフォーマンスも最高です!

★★★★☆
4
ぱんだん
2015/06/07

吟醸 いっちょらい。
綺麗な吟醸香にキレのいい後味。
抜群のコストパフォーマンスだし、店を出すなら定番酒にしたい酒。
基本こいつベースでコスパを考えますw

★★★★☆
4
zawaatsu
2015/05/31

ブランデーだね

★★★★☆
4
こーすけ
2015/05/28

2015/5/27 インターネットより購入
大吟醸

飛び抜けた特徴は無かったが全体的に平均以上。
口に含んだ瞬間強めの甘みが広がる。

開栓後数日経過。
若干あった刺々しさが全く無くなって
とても良い感じに変化した。

★★★★☆
4
海三山三
2015/05/27

【景虎! 入力ミス】6名皆が面白がっていました! 雑味が旨味を作っているのです、入手しにくいそうですが。2/4本@昨夜のK粋

★★★★☆
4
へべれけ燗太郎
2015/05/24

「吟醸•垂れ口」うすにごり、冷温で。

香りはおとなしい。
ふくむと、とろっと分厚い甘旨みが広がり、わずかに発泡も感じる。
ゆっくりと甘みが引くと、強めの苦みが残りあと口は極めてドライに。
甘→辛の変化が大きく、複雑な味わい。
料理に合わせるなら、魚より肉かなー。

★★★★☆
4
さげんた
2015/05/24

吟醸

★★★★☆
4
こじ
2015/05/16

吟醸純米 生原酒

バナナのような香り。
飲み込んだ時に酒の味がしっかりする。

★★★★☆
4
電球
2015/05/16

綺麗な吟醸香とともにクリアな飲み口。含むと優しい米の甘みを感じつつ、あくまで軽やかな味わい。美味しい。

★★★★☆
4
酒太郎
2015/05/16

しずく
醸造酒への偏見を改めさせられる酒。
香りたかく呑み口なめらか。

★★★★☆
4
ギシヤマ
2015/05/16

特吟

★★★★☆
4
なまはげ
2015/05/15

うまい

★★★★☆
4
いち134
2015/05/14

軽い感じで
料理の邪魔しない
いいお酒だー^ ^

★★★★☆
4
🍌ゆきゆきバナナ🍌
2015/05/13

大吟醸
フルーティな香りとスッキリとした飲み口、雑味も無くとても美味しいお酒でした🍶乾杯🍻😆

★★★★☆
4
もぐもぐ
2015/05/13

☆純米吟醸:

出しゃばらない程よい香りと、旨みが感じられて、飲んでて楽しいお酒。さすが、黒龍。

利久にて。

★★★★☆
4
次亜酒仙
2015/05/07

黒龍 氷室
つくし野@20150506

★★★★☆
4