
越路吹雪
高野酒造
みんなの感想
辛口がすごい。すごく淡麗。淡麗といえばあれや。ビールで言えばアサヒスーパードライや。後味残らん。後味。後味ほんまに無や。つまみが何でも行けるな。後味無やからって言うお酒。後味の風味がないから星一マイナスやわ
純米吟醸原酒 ロックで薫る越路吹雪
星三つにしたけど、旨いですよ。
普通に冷やでいけます。
でも、蔵元さん的にはロックがオススメなんですよねぇ?
なんで?
薄めてグビグビいって欲しいんですかねぇ?
こんなに味があって美味しいのに、チビチビいかれたくないんでしょうか??(・_・?)
新潟市木山の高野酒造の柳都。吟醸酒。
純米吟醸 生貯蔵酒
アルコール分15度
精米歩合60%
製造年月2021.02
さくら🌸ボトルが綺麗
あっさりさっぱりテイスト
原信 1.4k税抜
まろやかでピリピリした辛味
高野酒造で作ったお酒で柳都。これもにいがた酒の陣で出すはずだったものを販売していて購入。大吟醸生原酒だけあって濃い(^○^)フルーティーな香りとはうって変わって飲み口はさすが原酒。最近飲みやすい日本酒を飲んでいたが、これもまた良し。
大吟醸。
香りはわずかなメロン香。
口に含んだ瞬間穏やかな甘さと苦味が感じられる。
やや軽い、かつ辛さが感じられる"the新潟の酒"。
後味は淡麗だが比較的甘さと辛さが主張。
余韻はあまりない。
純米吟醸 生酒「令和」
ローデ・シュワルツのセミナー懇親会。
フルーティーな味わいの日本酒ですが、少しアルコール臭が残る日本酒です。
8/18日に飲みました。新潟は新潟市 高野酒造 純米大吟醸原酒。越路吹雪を醸す蔵のプレゼント限定酒を友人が当てたので、少し頂きました。
純米大吟醸 新潟小町
@新潟県新潟市 高野酒造株式会社
常温にて頂く。
新潟らしい淡麗辛口の感じ有り。
冷やしたらすっきりして飲みやすそう。
香り ★★★☆☆
甘み ★★☆☆☆
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★★★☆
濃さ ★★★★☆
#日本酒 #新潟小町 #高野酒造 #173
高松にて
生貯蔵酒 しぼりたて 限定品 吟醸酒
入り口は水みたいにスッと入るじわじわ甘さと辛さ。辛さがが残りますね。飲みやすいかな。
ちょっと飲んで、数日あけてから飲んだら、辛さ強くなって飲みにくくなってた!(笑)生貯蔵酒だからとあなどった!開けてすぐ飲むべきだった!∑(゚Д゚)
口当たりは水、含んで飲み込むくらいでアルコールの香りと若干の甘み、キリッとした辛口よりのお酒か。
越乃白銀 しぼりたて 無濾過生酒
スッキリしながらも、フレッシュでフルーティ。香りよく甘いコク。
吟醸
スッキリな辛口。
新酒しぼりたて純米吟醸原酒
やや辛口で濃い目のお酒。
越乃白銀 しぼりたて無濾過生酒
甘く旨口。
第58回関東信越国税局酒類鑑評会 首席第1位受賞蔵 らしいです。
でも 味は、一般の純米と同じかな
昨日の残りを飲んでます♪流石に風味は落ちましたが、そんなこと気にしない!びばポン酒!
熱燗向きのお酒。ちょっと重めな感じ。
口の中で ほわっと広がり サッと引く 後味スッキリだから ついつい進みます。