
越の男山
阿部酒造
みんなの感想
ふくはら酒店🍶あべ酒造コラボ酒飲み比べ🍶・越後薬草✖️あべ
あべ 夏酒
アルコール分13度
カネセ商店 2.2k税抜
スッキリ酸味の定番低アル夏酒
あべ
美味しいんすけど、サラっとピリッとて感じなので、好みとはちょっと違う
あべ 純米吟醸 生酒 たかね錦
あべ 純米吟醸 おりがらみ生酒 Vol.1-1
精米歩合60% アルコール14%
軽快な旨みと張りのある酸がバランスしたすがすがしい飲み口の「タンク 1号」。すっきりと洗い流すような後キレが若々しさを感じさせる逸品
怒涛の新潟地酒シリーズ 飲み過ぎver
あべ 純米vol.0 直売所専用酒
精米歩合 不明 アルコール12%
香りはフワッとした、お米の香り。
火入れなのに微炭酸でシュワシュワ!
味の膨らみがあるのに、結構淡麗で爽やかな飲み口でスルスル!
蔵コメント→春陽の可能性を探るべく実は春陽のお酒仕込んでます。
ウメー。ガス感と旨みと追いかける甘さ。いわゆる新潟感は有りませぬ。
あべ 純米 仕込みロットvol.3
あべ 純米 Vol.3 おりがらみ生酒
精米歩合80% アルコール12%
2023-2024BY新酒!青林檎にミントを添えたようなみずみずしい果実感と清涼感を楽しめるおりがらみの生原酒!
スルスル〜っと飲めてしまう、大人のジュース
あべ
純米吟醸
@新潟TABIBAR
金撰 本醸造 直汲み
精米歩合70%
アルコール分19度
製造年月2023.05
濁りならではの甘さもあれどキリッとドライ
カネセ商店 1.8k税抜
あべ 楽風舞 純米吟醸
精米歩合60% アルコール13%
開栓注意でびびるが、普通に開いた?
シュワシュワしていて、洋梨などのフルーツや乳酸飲料のような爽やかなニュアンス。低アルらしく辛さはない。苦味も控えめで、ゴクゴク飲める…。
って4合一瞬やねん→他の開ける悲劇。
あべ 純米吟醸 生酒 たかね錦
関町セラー
あべ・夏酒
ねっとり、酸味あり。
僕たちの酒 ブレンドA(おりがらみ生)
アルコール分13度
製造年月2021.11
ブレンド酒、とのこと
おりは少なめ、低アル、スッキリ呑みやすい、スポドリ感
2.035k税込
あべ 僕たちの酒 Vol.8
アルコール分12度
製造年月2021.10
香り、初手アルコール感ありつつ、低アルで飲み易い
食中に良し
2.035k税込
あべ 定番純米 vol.0 おりがらみ
無濾過生原酒
製造年月2020.12 720ml
FOMALHAUT
甘い!濃いというよより甘い!!!
色々飲んだ後のこの甘さはなかなかな甘い!!!!!
あべ 僕たちの酒 Vol.6
アルコール分15度
製造年月2020.09
うん、美味い。さっぱり酸味。
カネセ商店 1.85k税抜
ホボホボゼンコウジキモト
アルコール分14度
麹歩合96%
新潟県柏崎産越淡麗100%
製造年月2020.09
ほぼ麹仕込。先ず甘味、次に酸味、濃い味わい。後味スッキリ。
美味いが、CP良いのか?
カネセ商店 1.85k税抜
独特の風味をまとった甘みが特徴的。決してクドい訳ではなく、むしろスッキリ。とても美味しいです。この田園風景は故郷宮城を思い出させます。
あべ 安田鳥越
新潟阿部酒造のあべ。
黒と緑。美味しい
美味しいです。春っぽい感じ。飲みやすさは度数低めだからでしょうか。とはいえバランスは秀逸。あべは甘さ先行なイメージが有りますが伯楽星にも似た印象。日本酒バンザイ!
あべ 純米吟醸 たかね錦
蘋果香味
口感挺濃稠的,入口即有濃醇的香甜,到後段則是瞬間衝出一段酸味,最後喝下去依然保持香甜
沒什麼尾韻
あべ
あちこちでウワサのお酒。酸味と雑味?が先行して辛さが立つ。ちょっと期待し過ぎなのか、もうちょっと待つべきか。小山さんオススメゆえ今後に期待。先日ゴジンカで飲んだおり酒のほうが良かったかも。
3日目追記: 予想通りバランスが取れてきてイイ感じに。⭐️追加。
あべ 純米吟醸 一本〆 イエロー