
國権
国権酒造
みんなの感想
てふ。純米吟醸。ふんわりした吟醸香のラベルが綺麗な酒。
にごりです。それほど濃くなくさっぱりと飲めます。
庫裏新橋店さんにて。
私は都民ではなく、電車でも来られない地方在住なのですが、庫裏さんは常連になりつつあります(^-^;
一杯目に国権の山廃純米にごりを頂きました。濁りと言うか、甘酒のレベルです。
甘さはあまりありませんが、くどさはないですね。
舌触りは完全に甘酒です。
てふ 純米大吟醸。
お土産いただきものシリーズ5本目。福島の國権 本醸造。酒らしいお酒。
山廃純米
山廃の酒臭い感じもいいかもね
D
見た目通り、すごい濃密です!
日本橋は福島アンテナショップで一献。
福島の酒。
香りはそこそこ、味わいも入り口から、方向付けが汲み取り難い感じ。
雑味は無いものの、舌の奥にまとわりつくような渋味がちょっと気になる。
国権 純米大吟醸 てふ。
戸塚の某店にて。
上立ち香はほとんどなし、口に含むとスッキリとした甘さとほどよい酸味、喉越しで若干の苦味と嫌味のない吟醸香あり。飲みやすく、料理の邪魔をしない。
後味の余韻で苦味が残る。
飲みやすく美味い(^_^)
てふ 純米大吟醸。
新橋の和酒場 庫裏さんにて。
蔵初の山廃の生原酒だそうです。
味わいが凄い濃いですね。
肴無しでは少々重いくらいですが、これなら脂の多い食べ物にも負けないのではないでしょうか。
飲み口は軽いのですが、トロミのある甘さと痺れる酸味が特徴ですね。
in 郡山寿司源
■原料米: 美山錦
■精米歩合:60%
■日本酒度:+2
■酸度: 1.3
■アルコール分:15.5%
ひやで戴く。燗もと勧められたがあえてのひや。まろっとした旨味と苦味のわりに喉通りがいい。
地で飲む酒はやはりそれだけで旨。
國権酒造のてふ。
はっきり言って国権や一吉しか知らなかったから飲んでビックリ!
うまい!
安いし!!!
てふとは蝶のことらしいが、まさに蝶のように柔らかくまろよか、そしてスッキリ。
純米吟醸 生原酒
上品さと力強さのバランスが良い
純米。スッキリとうまい。強い肴に逆に合う!
限定純米 てふ
銀ラベル
銅も美味しいよね
純米吟醸、旨い‼️
生の低温熟成「てふ」。芯はあるが酒質自体軽いため冷やし過ぎは酸と香りが突出してしまいNG。45℃ちょい越えくらいの燗で化ける。温度が上がって出た甘味旨味と元々ある酸でバランスがとれる。旨かった。これだから日本酒は面白い。
精米歩合60%
やさしい味わい旨い
純米酒。柔らかい口当りから、ピリッと芳香な余韻を残す。うまい。
國権 純米酒 てふ
出張で福島へ
部屋で軽く飲もうと小瓶を探して、奈良萬と迷いもコレを購入
飲みやすく美味しいお酒
福島の銘酒
ワンカップ旨いです
甘、酸、苦が調和した旨みの純米。ぬる燗がGood