
國権
国権酒造
みんなの感想
にごり酒
ほんのりお米の甘みのある日本酒
しっかりとした芯があり、酸味などは感じない
個人的には好みの味かな
ウメー。久しぶりのゴクゴク飲めちゃう系。全体として抑揚は穏やかですが後味に残る上品な香りが次の1杯を誘う。スバラシイ。
純米吟醸 生酒
國権 山廃純米酒
ゴツめ、深め。中盤に良い。★3.7
特別純米
水です
本醸造
南会津には4軒の酒蔵がある。その一つ、国権酒造『てふ純米酒』てふには、紫、赤、それと白てふが有り今回は(白てふ)を入手する。味わいはスッキリ、洋梨のかほりを放つ丁寧な造り込みだ、1000本限定と聞く、確かに美味しい。
純米吟醸銀ラベル生酒。甘み酸味ややまろやか後味やや辛口。
てふ
旨味、酸味、苦味、酵母の香りのバランスがとても良い。
うっすらしたというよりは、しっかりしてるけど、スッキリといった感じ。
フルーティだが甘さは控えめ。酸味も少なく、クリアで心地よい味わい。幅広い料理に合いそう。
春一番 本醸造
しぼりたて生酒
てふ
純米生酒
特別純米。酸味やや甘みやや重め。
クリアな旨味
純米生原酒
垂れ口
福島県南会津郡の純米大吟醸酒
一吉 純米大吟醸
まだ飲んでいませんので評価は
後ほど
秋あがり
うまい
純米大吟醸酒 山田錦
精米歩合40% アルコール16%
華やかでふくらみのある洋ナシのような香り 柔らかみがありながらも後味はきりりとした上品な味わい。
純米吟醸秋あがり。やや甘口すっきりやや酸味。
純米吟醸 原酒 スワローラベル
精米歩合60% アルコール度数13%
アルコール度数は低いが、薄味にならない味わいを残しつつ、それにマッチするように、含み香には華やかさをのぞかせる。甘ったるくないので、湧き水のように飲める!祝い㊗️800本
純米大吟醸
精米歩合40% アルコール16%
華やかでふくらみのある洋ナシのような香り 柔らかみがありながらも後味はきりりとした上品な味わい
そろそろ飲み過ぎ?
てふ 生酒
超限定の青バージョン!
純米吟醸原酒スワローラベル。やや酸味まろやかやや甘み。
国権 てふ 純米大吟醸
穏やかでほんのり柑橘系、ちょいとグレープフルーツな上品な吟醸香。トロッとした呑み口で程よくバランスの取れた甘旨味が広がって辛苦でフィニッシュ。
味わいもちょいとグレフル感ありますよ〜。😊
数日経って旨味もノリノリ、出品酒クラスのスペックは流石ですね〜😁
濁り酒
本醸造
精米歩合65%
アルコール18度
香り立たず。
口に含むと濃厚な舌触り。
しかも滑らか
旨い!