
独楽蔵
杜の蔵
みんなの感想
熟成!
旨い〜!
UVカットのフィルムがしてあります。二年目のひやおろし。旨味たっっぷり。
沁 豊熟 純米大吟醸
醸造年度 2011
製造年月 2014/12
2009年って21BY?
お米って感じ!旨い〜
2008製造だが、古酒は無し!
熟成酒なので、古酒が苦手の人も
いけると思います!
おいしいイメージあったけど純米は古酒ぽい感じでタイプやなかったな。
燗つけても辛め
直汲み
特別純米
しぼりたて生原酒
直汲み特別純米
しぼりたて生原酒
精米歩合60%
普通に飲みやすいお酒。
口当たりも良く、なかなかいける。
ブワッと鮮やかな甘みが勢いよく広がり、すきっと切れて水に戻る感じ。和三盆系の甘さだが温度が上がると少しずつアルコール感と苦味も来る。
特別純米酒 無農薬山田錦六十
お燗でいただきました。
ラベルにあるとおりの、しみじみ美味しいお酒。ゆっくりじっくり飲みたい。
20BY純米。燗のための酒。香り立ち、紹興酒のような香り。身に染みる。
説明通りの"ふくよかな旨み"。
常温では、燗での味わいを期待させる柔らかな香味。
燗では、時間をかけて和らいだ純米香と熟成された旨みが広がる、包容力のある酒。
秋刀魚のわた味噌漬け(6日目!)と。
『ひやおろし 二年目の秋』
通常半年のところ一年半熟成させた限定品
長期熟成のまろみが素晴らしい
一年半熟成したものです。
なのでサブタイトルは二年目です!
これもまた秋を感じます!
凄い熟成 トンネル熟成と屋根裏イジメ
しっかりしたお味
純米吟醸 『玄』香り良し。おカンの方がいいのかなと思う。
うまい!
2008by
開栓直後より、2.3日後が、味が落ち着いて美味いなぁ(・∀・)
個人的には、上燗くらいが、1番美味い♪
食中酒ですね。
飲みやすいです。
じっくりチビチビ飲みたいお酒。
古酒?のような独特の香りでお米の味がしっかりしてる。くせになります。
純米
昨宵の友六人目。シッカリドッシリタイプ。燗でいかにも開きそう。この飲み比べの中では路線が違った感もありつつ、燗で落ち着いて飲みたい人。(^^)
久留米のお酒。熱燗にしてマイルドに。