
酒田錦
瀬戸酒造店
みんなの感想
神奈川県足柄上郡のお酒、酒田錦。酒田錦のラベルの「田」の字(〆・締め)のような味。つまり、お代官さまの酒という感じ。すごくサッパリとしていて、後味もあまり感じない。非常に飲みやすい。甘みも苦みもくどくなくアッサリ、全体の風味がサッと消えていく。こう言う男酒もあるんだな、と多少感心した。また行ってみたいと思った。5点。
本醸造 生貯蔵酒 燗酒
セトイチ
いざ
純米吟醸
木の香りがほんのり
穏やかだけど酸味がある
セトイチ 純米吟醸 いざ
りんご香る!素敵なお酒👏
セトイチ ぴぃひゃら 純米吟醸
濃厚っす!後にくる米のガツンと感が😏
ハイボールでいただきました。
セトイチの手の鳴る方へ。
きもと造りの原酒らしい。
前回飲んだ「月が綺麗ですね」が衝撃の旨さだったので別の味わいを堪能。
骨格がしっかりと感じられつつ、透き通る口当たりと緻密な酸と旨味は相変わらず。
雄町らしさを引き出すというよりは、荒々しさやじゃじゃ馬な所を、きちんと躾て仕上げているかのような丁寧さ。
長野っぽい完成度は七号酵母の影響か。。ただただ旨い。
セトイチの純米吟醸「月が綺麗ですね」を月が全く見えない日に開栓。
これは買い!硬度を上げたソリッド寄りの田酒というか、勿論風味は若干異なるが感覚的には田酒っぽいオールラウンダー。
常温がベストで酒質の柔らかさとキレ、旨味を感じつつ、燗で和食に合わせる。煮干しラーメンの類はよさそう。
油もの、濃い味には負けてしまうだろう。
見つけたら買うべき一本。
あしがり郷 月の歌 純米吟醸、変わったラベルで購入〜、知らない銘柄でしたがなぜか惹かれて、当りですね、
火入れですが、とてもフルーティーで美味しいです、
また違う種類も試したい蔵ですね。
セトイチ 手の鳴る方へ。辛口ながら樽香がっつり。
純米吟醸 美山錦
純米吟醸