相模灘

sagaminada

久保田酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ゅうゅう
2019/04/25

特別純米

★★★☆☆
3
Thyras
2019/04/07

相模灘 純米吟醸 美山錦

口感澀

入口平淡、尾韻微酸

★★★☆☆
3
Thyras
2019/04/07

相模灘 特別純米

香蕉香氣

入口酸,收俐落

★★★☆☆
3
真鯛
2019/03/02

相模灘 純米吟醸 美山錦槽塲詰め 無濾過生原酒

開栓すぐは舌にビリビリくる辛味、酸味がするのがいい。だけど、ちょっと空気に触れると甘味がぐっと引き立ってくる。味の変化我こんなに感じれるお酒は始めて。

★★★☆☆
3
日本酒女子さくら
2019/01/27

酸味が強い

★★★☆☆
3
zktodub
2018/12/30

特別本醸造 美山錦 槽場詰め 無濾過生原酒
原料米 信州美山錦
精米歩合 60%
酵母 九号系
日本酒度 +4
酸度 1.4

★★★☆☆
3
たてちん
2018/12/21

槽場詰め美山錦。発泡感ある濁り、美山錦なので少しドライ寄りかな?と予想していたよりもずっとドライ。brut zero感覚の味わいで香りと旨味は淡麗ぎみ。ローランドモルトのニュースピリットにも近い感覚。個人的には旨味がしっかり乗った味が好きなので好みとあわないが、シャンパーニュと同じ感覚で使用しても良いかもしれない。燗にすると若干の甘味と旨味が顔を出すが、これなら菊姫のにごりでよいと思ってしまう。食中向け。

★★★☆☆
3
kiso
2018/11/03

特別純米無濾過
少しの酸味
うまみ
あとから甘み
さらり

★★★☆☆
3
たけさん
2018/10/13

香りはラムネな爽やかな感じです。
若干まろやかな質感です。
切れと甘みがドッとあります。
ほんのりな甘みと少しピリピリした余韻。
微かにクセがあります。

★★★☆☆
3
森之風
2018/07/04

相模灘 辛口 特別純米 無濾過。濁り、黒い何か。濁り酒な感じ。辛口だけど、無濾過だけあって甘みを感じる。濃密な美味しさ。

★★★☆☆
3
しゃけ
2018/04/25

辛口
後味良い

★★★☆☆
3
GYO
2018/04/25

辛口スッキリ

★★★☆☆
3
ちぱ
2018/03/03

特別純米 美山錦60×6号 PROTOTYPE
無濾過瓶囲い

普段の相模灘をイメージしてたら結構大人の辛口😺

★★★☆☆
3
ゆういち
2018/02/27

特別純米 美山錦 無濾過生原酒

★★★☆☆
3
船上のクックパパ
2018/02/24

華やかで味わい深く、果実のような香りを生みだしている酒。

★★★☆☆
3
真鯛
2018/02/12

相模灘 純米無ろ過瓶囲い 北海道吟風50 不思議な飲み口。表現しにくい。すっきりはしている。

★★★☆☆
3
BOO
2018/02/09

相模灘 特別純米
甘辛な入りから、ふわっといい香りが広がってなかなか美味しいですね。

★★★☆☆
3
tkz
2018/01/09

特別本醸造 活性にごり生
酵母 協会9号系 度数 16度
酒米 美山錦 精米 60%
酒度 +4 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
29BY 29.12 1134円/720ml
1月9日開栓。上立ち香は微かに華やか。先ずはドライ系のチリチリ感。米の旨味と酸苦味で甘味はあまり感じられず。全体的にドライではなく正に辛口の味わい。1月11日完飲。

★★★☆☆
3
真鯛
2017/12/17

相模灘 特別本醸造 美山錦 槽塲詰め おりがらみ 無濾過生酒
辛口!ピリッとするくらい辛い。
苦味、酸味は全くない。
おみを絡めると甘味も広がる。

★★★☆☆
3
かすり
2017/12/12

11/30日に飲みました。神奈川は相模原市 久保田酒造 相模灘 特別本醸造。キレがありつつ膨らむコクも感じられますね。ほどよい食中酒感。

★★★☆☆
3
真鯛
2017/12/03

相模灘 純米吟醸 山田錦
辛口。
うっすら、酸味と、苦味。
木の香りがする

★★★☆☆
3
とんぬら
2017/11/17

特別純米 山田錦60%x6号

★★★☆☆
3
きゃらいろ
2017/09/13

【相模灘 純米吟醸】神奈川のお酒。
スッキリ辛口、キレもよくて口に含んだら、あとから香りが追いかけてきます!

★★★☆☆
3
じゃいあん
2017/08/15

北海道吟風50

★★★☆☆
3
ぶどう虫の親分
2017/04/11

美山錦 槽場直詰
結構甘い
ガス感ほとんど無いくらいの弱さ
リピート無し

★★★☆☆
3