澤屋まつもと

sawayamatsumoto

松本酒造

みんなの感想の要約

「澤屋まつもと」は、お米の風味豊かでキレのある辛口の酒。香りが豊かで飲みやすく、アルコール度数が適度。飲み比べると山田錦は透明で磨き臭があり、雄町は酸味と甘みのバランスが良い。五百万石は甘すぎず綺麗な味わい。微炭酸が感じられ、フルーティーな香りとドライな味わいが特徴。一部には洋梨のような香りが感じられるなど、さまざまな魅力がある日本酒だ。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

nabe_tohru
2016/10/01

昨酔の友五人目。美発泡感と旨みが舌の上にクッキリと味わいを残します。雄町の醸しは、更に旨みが増しているような。安定した旨さ。ヽ(^o^)丿

★★★★☆
4
鹹豆漿
2016/09/30

純米吟醸 雄町 生 ぴちぴちフレッシュ

★★★★☆
4
Youko
2016/09/25

しゅはり

★★★★☆
4
.
2016/09/10

守破離 五百万石
苦味が少し強め
3.8
2015BY

★★★★☆
4
jake
2016/09/05

自然な微炭酸が効いてる純米大吟醸。
甘み、酸味が程よく効いていてアシもあるので食後がオススメかも

★★★★☆
4
Youko
2016/09/05

山田錦さんから、始めます❣️

★★★★☆
4
鹹豆漿
2016/09/04

純米大吟醸 山田錦

★★★★☆
4
山人
2016/09/03

澤屋まつもと 守破離 雄町

精米歩合55% アルコール15%

微発泡で柔らかい甘みが口の中に広がる呑みやすい日本酒。

★★★★☆
4
chan_center
2016/09/02

守破離
すっきりおいしい

★★★★☆
4
Youko
2016/08/31

東条 山田錦

★★★★☆
4
Youko
2016/08/28

ココン 昨日まで、家呑みで、飲んでた。でも美味しい

★★★★☆
4
シティホテル
2016/08/27

微発泡タイプ

★★★★☆
4
.
2016/08/26

澤屋まつもと 生酒枌ラベル

ピチピチ
1月21日になったら人肌燗で頂いた( ・ᴗ・ )

まつもと飲むとやっぱこれだよね〜!てなる。家で1〜2番目に評判良い銘柄

★★★★☆
4
竜の字
2016/08/24

酒屋さんに勧められるまま買いましたが、かなりいいじゃないですか❗️

★★★★☆
4
Youko
2016/08/24

閉め大好き

★★★★☆
4
Youko
2016/08/21

守破離 ブランド化した?

★★★★☆
4
みねぴ
2016/08/20

愛山 無濾過本生原酒 65%
19年3月

★★★★☆
4
Youko
2016/08/18

これはちょっとしかなかったら、オマケでくれた!殿男前!

★★★★☆
4
Youko
2016/08/18

私の定番(*˙˘˙*)

★★★★☆
4
かづき
2016/08/12

守破離シリーズ。雄町ほど複雑な味わいはないが発泡性で呑み易くコスパはこっちがある意味高いかも。セットが◎

★★★★☆
4
Youko
2016/08/11

好きな酒ーやー

★★★★☆
4
Youko
2016/08/08

定番(私の)

★★★★☆
4
だみやん
2016/07/31

辛口でキレが良い酒。守破離。

★★★★☆
4
マハイナ
2016/07/30

純米大吟醸 山田錦

さすが大吟醸という感じの綺麗なお酒

★★★★☆
4
Youko
2016/07/24

いきなり、まつもとからです!
企画、長谷川浩一 長谷川で飲んでるw

★★★★☆
4