澤屋まつもと

sawayamatsumoto

松本酒造

みんなの感想の要約

「澤屋まつもと」は、お米の風味豊かでキレのある辛口の酒。香りが豊かで飲みやすく、アルコール度数が適度。飲み比べると山田錦は透明で磨き臭があり、雄町は酸味と甘みのバランスが良い。五百万石は甘すぎず綺麗な味わい。微炭酸が感じられ、フルーティーな香りとドライな味わいが特徴。一部には洋梨のような香りが感じられるなど、さまざまな魅力がある日本酒だ。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

tel2000
2014/10/26

純米のまつもと。冷やでも美味いがぬる燗で。まつもとらしい芳醇な香りに、甘味も出て誠に宵。

★★★★☆
4
ミカン星人
2014/10/22

澤屋 まつもと 山田錦 純米
個人的には秋田の酒が1番と思っているが、まつもとはそれに匹敵する上手さと美味さがある。舌先にピリピリ感じる程よい酸味が、きっと自分の好みなのだろう。これからの季節、しょう油・塩ベースの鍋料理なんかと相性が良いかもしれない。

★★★★☆
4
おぎじゃん
2014/10/21

Kocon
アルコール度数13%と飲みやすく、ほんのりマスカット香。
白ワインを意識した純米大吟醸。

★★★★☆
4
めがね
2014/10/16

初めてのまつもと。飲みやすいお酒。思ったほど重く無い。開けてから少ししてからのほうが美味しい。

★★★★☆
4
いけだわ
2014/10/05

守破離という銘柄。
適度な香りでさらっと飲みやすい。

★★★★☆
4
銀座 masuichi
2014/09/06

澤屋 まつもと 純米吟醸

★★★★☆
4
fuwfuw2
2014/09/03

純米酒 山田穂
アルコール分16度
精米歩合65%

2014.9.2開封
軽い発泡感。
濃い!
旨味、甘み、爽やかな苦味を感じつつ切れます。うま〜い♪
夏酒もいいけど、濃口旨口万歳!

9.7
まだまだ、しゅわしゅわ元気です!
甘くて適度な酸味があっておいし〜い〜(≧∇≦)好き〜♪

9.10
最後の一杯。
発泡が落ち着いてまろやか穏やかに。
これはこれで旨いです♪

★★★★☆
4
soulposition
2014/08/29

微発泡、甘め、京都の酒らしい上品さ。
つまみは不用、喋りで十分。

京都に行く新幹線の中(持ち込み)以来の出会い。
ご無沙汰です。

★★★★☆
4
soulposition
2014/08/29

微発泡、甘め、京都の酒らしい上品さ。
つまみは不用、喋りで十分。

京都に行く新幹線の中(持ち込み)以来の出会い。
ご無沙汰です。

★★★★☆
4
tel2000
2014/07/08

まつもと越えをめざまつもと。

★★★★☆
4
まつもとりょ
2014/07/01

なんか炭酸が効いててびっくりです!!二杯目から病みつき

★★★★☆
4
beakmark
2014/06/30

如庵。守破離に似たビター系。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2014/06/21

今酔の友三人目。旨味がガッツリ。楽しいくらい。(^O^)v

★★★★☆
4
ぽえに
2014/04/20

京都伏見
すっきり

★★★★☆
4
deargumenter
2014/04/19

守破離純米
独特の舌触りが不思議

★★★★☆
4
mootsy
2014/04/09

甘く見てましたね。初めて飲んだがこいつは旨い。酸も良し。軽くガス感もありかなり好み。

★★★★☆
4
natcst
2014/03/05

純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
ジュワッとした口当り。クリアな甘味と酸味がいい感じ。

★★★★☆
4
居酒屋こいさん
2014/02/16

京都限定、まつもと酒造の「守破離(しゅはり)」冷たく飲むとまとわりつく薄い砂糖水の甘みが若干気になる。そのまま燗は益々甘みを感じ残念だが、1割加水すると全く趣を変え、酸は落ち着き極上の燗酒に変化するのには我ながら驚く。

★★★★☆
4
風早
2013/12/31

今年の締めの酒

純米大吟醸 雫酒

旨し

★★★★☆
4
銀座 masuichi
2013/12/10

澤屋 まつもと 守破離 生

★★★★☆
4
おやつ
2013/12/05

守破離
渋味やエグミが嫌じゃない
甘味が後から来るからかなー

★★★★☆
4
山猫
2013/12/04

新酒。「守破離」。苦み、上品な渋みあり。ふくよかさはゼロ、硬いつぼみのフレッシュさ@吉田さかみち

★★★★☆
4
居酒屋こいさん
2013/11/17

松本酒造、澤屋まつもと、24BY限定酒、「静と動」静=冷酒、道=燗、そうして違いを楽しんでくれとの蔵のメッセージらしい。冷たく飲むと強目の酸と若干の苦味で薄いメロンソーダを思い出し、燗にすると冷たい印象のままあたたかくなり、言うほど燗にしたからと言って変化は少ない感じ。←悪い意味では決して無い。冷、燗、自由自在、何れも極旨。因みに京都市内でしか流通してないそうです(^。^)居酒屋こいさんでは初登場、京都のタキカワ酒店さんから現地にて購入(^^;;

★★★★☆
4
モーリタニア
2025/02/18

★★★★☆
4
モーリタニア
2025/02/18

★★★★☆
4