
澤屋まつもと
松本酒造
みんなの感想の要約
「澤屋まつもと」は、お米の風味豊かでキレのある辛口の酒。香りが豊かで飲みやすく、アルコール度数が適度。飲み比べると山田錦は透明で磨き臭があり、雄町は酸味と甘みのバランスが良い。五百万石は甘すぎず綺麗な味わい。微炭酸が感じられ、フルーティーな香りとドライな味わいが特徴。一部には洋梨のような香りが感じられるなど、さまざまな魅力がある日本酒だ。
みんなの感想
京都府伏見区の日本酒
澤屋まつもと Kocon"ココン"
ピリピリッとくる酸味がいい
ココン!コスパいいし、美味しいから、ポチる時はつい、複数本いれてしまう。#家飲み
守破離 雄町
きれい目にして控え目。美味。
守破離
守破離 五百万石
守破離 山田錦
息ツマル日々が続きますね🥺人と逢えないなら、自分の好きな日本酒とランデヴー(昭和な表現かしら💦)
今日はまつもと君。いつ呑んでも、爽やか。春風のよう。甘旨酸苦味とガスのバランスが良くアテ要らず。いつまでもおしゃべりできそう。
来週はどんなお酒と邂逅できるだろう😘特A地区山田錦100%使用
こちらも被災した経験があるので微力ですがお役にたてればと…
ラムネ的な爽やかな香りがありますが穏やかです。
ほんのりガスが残り滑らかな質感。
軽い甘味がありスーッとキレます。
甘酸のバランスがよく辛口寄りですが、
一口目は比較的強めなアルコールが鼻に抜けますが、二口目以降あまり気にならなく程よいす苦味な余韻に。
もう少し寝かせてもよかったかなぁ〜
澤屋まつもと 守破離 五百万石
飲みやすかった!!
微発泡
澤屋まつもと「試験醸造」 SHUHARI KOHOKU TAMASAKAE 2019
香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・★・・甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・・・・★有り
苦味:無し ★・・・・有り
酸味グイーって来るやつ!華やかで美味い!4.5!
守破離 試験醸造
軽くプチシュワ。
甘み酸味がバランスよく味わえました。
シフクにて一杯
まろやかスッキリ、いける
ココン。最近ネットからしか手に入らない。コスパいいし、なによりうんまい!!#家飲み
鳥晃さん
透明感があって良い。
爽やかでどんな料理にも合いそう‼️
ID守破離 最近、人にお勧めしたいのが、無い!
守破離 五百万石
ガスを含んだ微発泡
甘みがありつつ、酸味が効いてすっきり爽やかシャープ。
数日経つとトロピカルな甘みが出てきた印象。
1升2600円程度という値段を考えるととても優秀。
メロンみたい
澤屋まつもと守破離 湖北産玉栄2019
生酒
ほぼ無色、無臭、味は発砲独特の
感じで美味しい
果物、梨のようなフルーティさ。微炭酸。
守破離
微炭酸で飲みやすかったかな
守破離
守破離
生酒うすにごり
ガス感、好きな味
京都 澤屋まつもと守破離雄町@神楽坂