
山陰東郷
福羅酒造
みんなの感想
辛口のスッキリ。
美味しい。
生酛 純米 玉栄60%
穀物に近い濃さを感じます。
どっしり酸味も合わさり、
とても風味が強いお酒です。
どっしり燗酒がお好きなかた、オススメです。
by まえ畑
✖️仏法僧 純米 火入加水 強力
77% 4年熟成 生酛 蔵元買収されこの味最後 多嘉屋
スモーキー
こんな濃い色ははじめて
酸味
普通酒 星取 red ster
製造年月2021.8
720ml
山陰東郷
生酛純米 玉栄60%精米 1BY
14度 酸味がいい燗酒いい
温燗で
うまい。結構ちょうど良い。
美味しい。竹鶴には負けるが、玉櫻には勝つか。糖が強めだけど甘くはない。時間がたっているような、古酒のような印象。
少し粘性が有り口内をコーティングして味わいが口いっっぱいに広がる主張系。
熟成酒ならでわのポリスルフィドを感じる美味しいおひねさん。
常温又は燗にして美味しくふくよかでバランスが良いが、冷酒にすると酸味だけが強くなりとても主張が厳しくなる。
60%精米山田錦火入原酒29BY
山陰東郷 生酛純米 火入原酒 玉栄 28BY 燗酒が╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !!! #日本酒ギャラリー壺の中
生酛77%精米 仏法僧@燗の美穂
山陰東郷 山紫水明
純米酒23by
三朝町産、五百万石を使用。
優しい熟成感で、五百万石のすっきり辛口もあります。
やっぱり燗酒でしょう。
by あまおと
仏法僧29BY@サケとサカナヒナタ
熱燗で。
純米酒らしさが、前面にある香りと味わい
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は鳥取県東伯郡湯梨浜町 福羅酒造の「山陰東郷:特別純米酒」
「和醸良酒」をモットーに、出雲流の酒造りを継承した杜氏が力強く軽快旨口の酒造りを目指しているそうです。
違いがはっきりとわかる辛口です。
類@札幌
生酛山田錦純米H27BY
熟成感強めやや苦味やや軽め。
炭酸割専用。
コンセプト通り、炭酸割りにしても美味しいし、そのままの状態で飲んでも美味しい。
アルコール度数高め。
山陰東郷 生酛純米65% 等外火入
やや甘口よりの酒で乳酸系の甘酸っぱい香り。以前飲んだ睡龍によく似た味わい。
辛口で酸味が強くて
俺好み‼️
等外米 生酛 辛口
紹興酒のような芳醇な香り、深みのある味わい、旨み溢れる辛口の熟成酒。燗冷ましもおいしい!次回は甘口も飲んでみたいです。