
山陰東郷
福羅酒造
みんなの感想
生酛純米原酒
酒米:強力
精米歩合:65%
アルコール分:19度
R1BY 2023/06出荷
燗酒で飲むには最高のお酒、味の濃いつまみにも負けない強さがある
残念なのは蔵元に別の資本が入ったらしくもうこの造りの日本酒は出てこない貴重な一杯
29BY 生酛純米にごり生原酒 甘口❤️
強力65%
製造年月2018.3
1800ml
山陰東郷 純愛酒
色と香り、風味全てに熟成感あり、どっしりとした旨味が際立ちめっちゃ美味!
冷やはもちろん、燗やとさらに旨味が際立ち60℃が個人的に◎
酒米、精米歩合が伏せられたミステリアスなお酒!ブルーチーズとの相性がベスト♪
山陰東郷 生酛純米 原酒 玉栄 60% R1BY
豊かなAcidを感じるお酒!
適度な酸の香りと酸の風味、酸を感じたあとふわっと現れる旨味が美味♪例年より酸度が際立っているとのこと。
そして酢豚との相性が◎ 冷やと40, 50, 60℃燗を呑み比べ、個人的には冷やと50℃燗がベスト!
28by 生酛純米生原酒 強力 65%精米 製造年月29.3
山陰東郷 強力65 にごり 27BY
甘みと旨み。これは大好きな味。
うまい!
熱燗旨しー
酔っ払ったーm(__)m
生酛純米 玉栄
@ユナイテッドファーファ 3,160円
まずは冷やでうまい!
そして、ぬる燗で、ぅうまい!
燗冷ましも、ぅぅうまい!!
温まりますな〜(o^^o)
玉栄 にごり
熱燗で
旨い❗✨
やや酸味が強いが、ダレないようバランスが取れてると思う❗✨
寒い季節にはたまらん❗✨
ぬる燗で…
うっ…旨い❗✨
以前飲んだイエローラベルのような、
今まで味わったことの無い味わい❗✨
二本の日本酒度違いの酒を割ったそうです…
ナゾ❗✨笑
生酛純米 26BY 強力65%精米
今年一番記憶に残った一本。2016.3のログ
燗酒を三種の型の猪口で呑み比べ。自分の経験では、生酛は菊正宗の様な酸があり、まったりとした渋好みで昔ながらの味しか知らなかったが、山陰東郷は酸、旨、後味に蜜のような甘みで、こんな生酛もあるんだと、再認識。新政酵母と強力米もイイ!某日本酒bar@四谷三丁目
2015/04/23
26BY
20BY
山廃純米
23BY
言うことはありません!
旨し!
23BY
文句無し!
届きました!
今日から熱かん生活
ケースにはビックリ
26BY
酸味と旨みが最高!
23BY
21BY
玉栄60%
201404抜栓放置(笑)
まだ寝かせても良いなぁ〜
全てにごり燗一択。生を常温保存で熟無しは嬉しい限り(好みの話)。強力のバランスが素晴らしい。このスタイルの飲み方だと山田錦に勝ってしまう。名声で日本酒を味わってはいけない。
生酛純米 火入れ 60%精米 21by
鳥取県産山田錦40% 玉栄60% 9号酵母
セキ