
斬九郎
宮島酒店
みんなの感想
山恵錦
金紋錦
美山錦100%使用の精米歩合61%
お手頃「純米酒」
少し酸味を伴う香りです。
比較的軽めで滑らかな質感。
少々深みある甘味が広がりスッとキレます。
少し纏わりつく酸味と軽めな爽やかな余韻です。
ぬる燗はかなりナッティーです。
しぼりたて 特別純米 美山錦 61%
床島
斬九郎 信濃錦 維者舎 純米吟醸原酒
原材料:米・米麹
アルコール分:17.5度
精米歩合:50%
長野県伊那市横山地区産
減農薬契約栽培 美山錦 100%使用
伊那市横山地区の住民で結成された「横山維者舎」は里山や登山道の整備、地域活性化などに取り組んでおり、上流側に田圃のない田を選び、農薬の使用を制限して酒造好適米「美山錦」を栽培している。
銀座NAGANO的新酒祭り2020
しぼりたてらしくフレッシュだか、徐々に円やかな旨味とシャープな酸味が際立つ。コクがあって飲みごたえ抜群!熱燗にするとさわやかな酸味でスパッと斬れる!まさしく斬れ潔し。
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は、長野県伊那市 宮島酒店の「斬九郎:特別純米酒」
芳醇辛口、清々しい香りとまろやかな旨味、程よい酸味が斬れ味を際立たせる。
歴史ある純米蔵の真骨頂。
芳醇辛口純米
平成最後は、斬九郎で締めました。
2018.5.31 普通
2018.12.20
斬九郎ざんくろう (長野 / 宮島酒店)
純米
「ござねぶり 平谷純米 素濾過火入酒」スッキリした飲み口で、後味軽やかな旨み。なかなか美味い。長野県平谷村産の美山錦で醸したお酒。「ござねぶり」は平谷の方言で「宴会が終わりに近づいても、席を立たずに酒を飲み続ける人」のこと。 周りの迷惑を顧みないほど、楽しく飲んでほしいとの願いから名付けられたそうです。
「斬九郎 ひやおろし」
キレがよくどっしりとした味わい
スッキリした辛口だが舌にうまみと香りがのこる。
八十 生原酒
濃口でしょっぱさを感じる。
呑みやすい。
斬れ潔し
長野県 美山錦
旨味を心地よく感じる。スタートの日本酒として最適。
斬というよりは優しいすっきり系かな
芳醇辛口
酸味あり 美味いかも
美山錦 辛口 特別純米 名は体を表す 無骨な飲み口と斬れ味 個人的には◎
芳醇辛口なのにピリッとこず飲みやすい!