自然郷

shizengou

大木代吉本店

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

やん・デ・ぽん
2025/03/22

久々の自然郷。

先日子供達の入学祝いで
実家で食事会の時に飲ませて
もらった。
みんなで飲むので、
少しずつだったけど飲んだ感想は
柔らかく旨味を味わえる感じだった。

楽しい食事会で美味しく頂きました🙏

購入額 ¥1760(720ml)

★★★☆☆
3
chikamon
2025/03/02

辛め
超辛と書いてあるけどそこまで
普通

ちんたら

★★★☆☆
3
aki
2025/01/02

CUVEE18(キュヴェ) 2024
精米歩合60% アルコール15%
口に含むと広がっていく樽の香り、まろやかな甘みと酸味が溶け合いバニラやキャラメルのような余韻が続く。
数種類のオーク樽熟成酒のアッサンブラージュ!
ワインに寄せた感じだけど日本酒?なので好みは分かれるかも

★★★☆☆
3
2024/08/23

乳酸感
優しい

★★★☆☆
3
cha3
2024/05/23

確か、楽器の地元酒。
スッキリキレよくて辛口まではいかない。飲みやすいかも

★★★☆☆
3
あきじろう
2024/05/20

福島・西白河郡の酒、自然郷
国産米100%
精米歩合60%
無濾過・無加水
特別純米酒

久しぶりの自然郷
美味い(*´꒳`*)

★★★☆☆
3
くまさん
2023/08/23

可もなく不可もなし。飲みやすく食中酒に合う酒。純米吟醸酒

★★★☆☆
3
やん・デ・ぽん
2023/07/15

初めての自然郷になります。
楽器正宗は沢山飲んでるけど、
コチラは何か後回しにしちゃってました。

無濾過 無加水 芳醇純米
と記載有るけど、
芳醇って言葉通り!旨いっ!😋

だけど楽器正宗みたいなモダンテイストで、旨味たっぷりの梨ジュースの様な感じ。
すいっすい飲めちゃうヤツですね。
カミさんは、「甘過ぎる」って
言ってたけど俺にはそこまで感じなかった。
(程良く甘みと水分のバランスの良い梨に感じた)

美味しく頂きました。🙏

購入額 ¥1500(720ml)

★★★☆☆
3
番長
2023/03/26

福島県西白河郡
駒込「高賢」にて頂く。
口当たりはピリッとくるが喉越しがいい。

★★★☆☆
3
からすみ
2022/12/18

自然郷(しぜんごう) 馥郁純米
特別純米酒

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
bunちゃん
2022/11/21

大木代吉本店
純米吟醸SEVEN
味 酸味少なめ甘み少なめ苦味ちょっと多目
後味残る

★★★☆☆
3
しんちゃん
2022/11/05

中甘な感じ、スッキリ感はある。
後味の雑味が少し。

★★★☆☆
3
あーにゃ
2022/10/19

じねんじょって読んでた

★★★☆☆
3
TJS
2022/10/15

芳醇純米

★★★☆☆
3
W-Field
2022/09/09

さわやか 本醸造
ぬる燗 うまし

新宿 コトブキにて

★★★☆☆
3
TJS
2022/08/27

芳醇純米

★★★☆☆
3
tommytommytommy
2022/08/06

若干のピリ感、アルカリ感強くキレが夏を感じる〜!豚串で♪

★★★☆☆
3
まっつん
2022/05/14

中性的な甘さ

★★★☆☆
3
よしたか
2022/04/02

甘め
スッキリ

★★★☆☆
3
モーリタニア
2022/03/09

口当たりは甘いけど、キレはよい。でもやっぱり濁りじゃない方が好き。

★★★☆☆
3
Yo
2022/03/01

あっさり版の楽器政宗って感じ

★★★☆☆
3
のぞさま
2022/01/29

自然郷 荒走り
アルコール分 15度
ほのかな甘味と酸味。

★★★☆☆
3
MYT
2022/01/06

seven 荒走り 純米吟醸
430円 星3.9

楽器正宗と同じ蔵とは思えない(いい意味で)
香りは強くないが、サラッ、キリッと美味い
微発砲感じる酸味と直ぐくる丁度良い苦味のバランス高い

2回目
やはり華やか→サラっと、仄かな苦味→程よいアルコール感

3.7

★★★☆☆
3
okd67
2021/10/29

自然郷 純米吟醸 SEVEN
超久々に甘み、シュワシュワを感じたくて選んだけど、最近旨味系が多かったせいか、あっさりしすぎていてちょっと期待はずれ…。
うーんもう少し美味しかったイメージがあったんだけど。。

★★★☆☆
3
voltage1996
2021/07/05

無濾過無加水
芳醇純米 自然郷

★★★☆☆
3