
自然郷
大木代吉本店
みんなの感想
TYPE C 馥郁純米 60% 赤鬼
自然郷 SEVEN 荒走り
自然郷 純米吟醸 SEVEN
→ 先日買ったやつが、冷蔵庫で2ヶ月寝かしたら素晴らしく美味かったので、またリピートしました。少し呑んで、あとは寝かせます。
円融純米 秋酒「ひやおろし」
精米歩合60% アルコール15%
レモンのような風味や爽やかな酸味とガス感があり、程よく熟した甘みも感じられる。
SEVEN中取り
純米吟醸酒
円融純米
スモーク鴨と合う
なにかの味を邪魔しない 後味スッキリ
口の中リセットされるかも
自然郷 特別純米 荒走り
銀座kuki
伊藤社長と
セブン 純米吟醸 あらばしり
精米歩合60% アルコール15%
生酒で、あらばしりらしいフレッシュで細やかな気泡。クリアで雑味もなく、軽快で爽やか、柔らかい甘みが口いっぱいに広がる。
やっぱり大木大吉サンのお酒は落ち着くわぁ
自然郷 BIO 荒走り(福島県産夢の香)
★3.8
辛口
淡麗
さくらの代表的
スッキリ甘い
初しぼり 純米吟醸 無濾過生
精米歩合60% アルコール15%
イチゴのような華やかな香りが広がるが、飲み口は軽快でスッキリ!吟醸香と米の旨味が調和した飲み口でスルスル〜っと飲める
いや飲み過ぎた…
無濾過無加水大吟醸
REIWA02
ぬる燗でいただきました。
美味かった。
新宿 ことぶきにて
純米大吟醸 無濾過無加水
精米歩合40% アルコール15%
香り高くスッキリとした味わいの中に、うすにごりのフレッシュな旨味や米本来の甘味もしっかり感じられ、「軽快な口溶けの良い上品な甘さ」が特徴。
気がつくと、無くなりました…
BIO バイオ 特別純米
精米歩合60% アルコール15%
控えめな甘さにふくよかな旨味がたっぷりのった旨口日本酒。とはいえ単純にフルボディではなく、味の後半にしっかりとした渋みが出てきて、ボリューム感と軽やかさが同居する。
芳醇純米 無濾過原酒 夏季限定酒
精米歩合60% アルコール13%
優しく柔らかな甘さとキレを持ち、甘・酸のバランスが良く、低アルコールに仕上げる事で、軽やかな口当たりとジューシーな旨味で杯が進む。
軽快さを演出するシュワっと感じるガス感があって、まー止まらない
軽く飲むつもりで、軽く空くお酒…
芳醇純米 特別純米酒 無濾過無加水
2023年GWの3本目は初飲みの自然郷bio中取り。
微チリ感を感じつつ、引っかかりのないキレのある甘みは飲み飽きせず四合瓶はあっと言う間に空に。いつか訪問して飲み比べしたい、また好きな酒が増えました。
自然郷 BIO 特別純米 中取り
華やかなタイプ
八仙とか美田に近いような…多分
自然郷 BIO 特別純米 中取り 無濾過無加水
60%15度 生酛系酒母
口当たり軽めのあと、少し酸味でチリチリとした舌触り。お米の甘さあり、華やかさもあり、柑橘系の酸味もあり、ハーブ様の爽やかな苦味もあり。
生酛らしい奥深い味わいがありつつ全体的にライト。
タイプ爽混 酸3甘1旨2苦1
ossaさんが最近飲まなくなっていらっしゃるのか、ひそかに気になってます…。