
七本鎗
冨田酒造
みんなの感想
炭酸ではないが舌に来る、少々辛い?
低精白純米 80%精米 無濾過生原酒
純米活性にごり
冬季限定スパークリング
しっかり日本酒らしい泡。
純米酒 玉栄80%
純米 渡船
力強いコクがあり後味はスッキリ切れる。素晴らしくバランスの良い酒。ヌル燗にすると一層旨味が持ち上がり益々旨い。
@楽酒
燗つけてもらった。
歩合80!は最近の流行りなんだって!
80でも雑味なく、すいすいはいります。
燗ってすてき、と思わせます。
七本鎗 純米八十%精米生原酒
The 晩酌酒( •̀ .̫ •́ )✧ 飲み飽きしない美味い一品!
温燗にすると劇的変化で旨味と甘味が溢れてさらに美味い‼️
@楽酒
搾りたて新酒(生酒)
『冬季限定 純米 搾りたて新酒 中取り』
米の旨み、フレッシュでジューシーな味わいを楽しめるちょい辛口
酸がしっかり訊いているのが特徴
純米 14号酵母
円やかな飲み口。
14号に多いセメダイン臭は少なく、リンゴや洋ナシっぽい香り。
米の旨味が広がり、酸味と甘味が豊かな旨口
とろーりと旨い!
玉栄100%。
香りゎ割と華やかでメロンのような香り。
旨みと酸のバランスが抜群に良く、後味も程よくキレて、めっちゃ飲みやすい‼︎
ひやで飲むとスッキリ感が増し、熱燗にすると旨みが深まる。酒自体がしっかりしてるので燗でもいける!
過日純米部門で写楽が世界一になったが、僕的に純米酒と言えば七本槍!
『純米 滋賀渡船6号』
米の旨みがしっかり感じられながらも意外にさっぱり飲める辛口
冷~燗まで使える万能酒
七本槍 純米酒 玉栄 搾りたて 中取り
フレッシュな果実香、程良い酸味と旨味、辛口でキレる
旨味食堂@大阪市福島区
渡船の純米。米の旨味が際立つ。酸味の残る後味。苦味とのバランスが取れたうまさ。
『純米 14号酵母』
米の旨みを感じる程よい辛口
料理に合わせやすいお酒
やっぱり燗酒はこれ!「七本槍 純米 玉栄 14号酵母」旨い!ラベルの文字は北大路魯山人の手による篆刻!
『純米 無有 火入れ 2012』
全量農薬不使用米で造られ、一年以上熟成させた限定品
アタリに米の甘みを感じつつ、後からジワジワくる辛さが特徴
旅行先 滋賀県木之本町で出会った酒蔵
上撰原酒
夏限定のにごり酒。香りが日本酒らしい感じが割りとしたから辛口なのかな?と思ったら、にごり酒らしいまろやかな口当たりで飲みやすい。飲み過ぎ注意かもwww
温めの燗で。酸が心地よい。
火入れにごり、上燗で。強めの酸味と濁りの甘さか…。
セメダイン臭に濃い濁り
なかなかいい
さっぱりした中にも
香りが後に残る美酒。
刺身との相性ばっちりです!