
死神
加茂福酒造
みんなの感想
F-RUSH 松江
古酒のある深み酒。
紹興酒にしか思えないです。琥珀色です。熱燗にしたら少しは飲みやすくなりました。でも、つまみは色々あいそう。
流石死神。
マッタリ辛口
かなり癖のある味だけど悪くない
死神 クセニナル味 飲みやすくて飲み口は最高でした。カンロ飴のような香りがして、甘い感じのお酒です。死神だけあって癖になりそうです。
純米 特選カップ 清酒 しばらく冷蔵庫の中で眠ってましたが〜〜^_^ 結構黄色いですね〜〜。含むと酸っぱい感じで、終わったかな⁉️と思いましたが、5分の1位残した所で、常温になりかけたら
米の旨みを感じましたね〜〜ある意味、スゲえゾンビかも(^_-)
黄色。味はなんじゃこりゃあ。酸味が一気に来て辛味が痺れるように響く感じ。ちょっと表現出来ない。
死神 加茂福 特選カップしにがみ
ザ・純米の雑味。パンチは弱い。純度の割に、比較的すっきり? ★3.4
台湾で買ったお土産のお酒の味に似てる
クセがすごい。
スッキリではない。
甘苦い。味はとても濃い。リピートはないがまあ有名になるのはわかる。
死神/加茂福酒造(島根)
15度
甘旨口。余韻長い。終盤は辛めに変化。
細かいスペックは分からないけどシェリーっぽい品の良い枯れた感じと、丸みを帯びた酸が妙に美味しい。ぬる燗でもいけそうでした。
ウーラッ‼️
香りも黄色い色も味も熟成された感じが出ている
酸味が強くキレがある
ワインのよう
飲むとはまるらしく 死神とついたような
死神
注ぐとかなりの黄金色
冷酒で飲むとウイスキーやシロップを
連想させるファーストタッチ
熟成と酸味に個性を感じるものの
以外にさらりとして後切れは良い
燗してみると酸味が若干主張するが
まとまりがあってなかなか良い
杉浦酒店で購入
720ml(冷酒/燗酒)
死神 純米
強い甘みの中に、米の味がガツンとくる印象
とにかく甘い
甘く芳醇な香りなのに、スッキリした後味
個人的には、好きな分野ではないけど、飲み続けるとハマリそう
名前がこわい。古酒のようなクセのある味わい。名前がこわい。(2回目)
宿のご主人がチョイスしていたお酒たち。先ずは、島根の加茂福酒造 死神。名前がインパクト強すぎですが、薄い琥珀色の綺麗なお酒。突出した個性はないけど、どれもほどよいバランスでまんまるい円のような印象。
裏死神
機種変更の為、再投稿です。
3月22日に飲みました!
名前につられて飲んでみました。うら死神だそうです。結構サラっとした口あたりで、後から若干辛味がくる感じでした。案外飲みやすいかも!
燗でいただく古酒
ありです。
インパクトあるわ~。
熟成酒って感じ。スペック非公開だそうです。
日本一縁起が悪い名前のお酒らしい…
スペックは不明、色はかなり黄色味がかっている。冷やでは味は濃い目で酸味が強い、燗にすると円やかになって意外と旨かった。
純米 アルコール15度