
篠峯
千代酒造
みんなの感想の要約
奈良県の千代酒造の日本酒「篠峯」はフルーティーな香りが特徴であり、爽快なキレのある味わいが人気です。多くの口コミから、フレッシュで飲みやすい無濾過生原酒や純米吟醸が人気であり、辛口や甘酸っぱい味わいも楽しめると評価されています。また、うすにごりや濁りも多く、口当たりは軽やかでありながらも奥深い風味が楽しめるとされています。
みんなの感想
口に入れてしゅわしゅわ、高い音みたいなキーンとした味、後味が舌にじーんと残ってびりびり。確かに辛口である
始めの独特な甘さ。後味に若干の苦味。グレープフルーツに近いかも。
伊勢錦 純米吟醸無濾過生酒
常温でのむと美味しい
東京駅地下グランスタにあるはせがわ酒店さんにて。
店員のお兄さんお奨めの銘柄です。
フルーティな甘さを感じつつも、酸が際立つ味わいですね。
純米大吟醸 愛山
凛々 純米吟醸 愛山
愛山、純米大吟醸。口当たりは、酸味を感じる。舌の上をサラッと流れる。飲み口は薄くもなく濃すぎず。少しキレあり。 美味い。
雄町 純米吟醸 凛々 無濾過生原酒。
華やかな香り、雄町のふくよかさ、生酒の瑞々しさ、初めて飲みましたが、なかなか旨い酒です。
銘柄に篠崎の“篠”も付いているし、お気に入りの一本になりそうです(^_^)v
ろくまる 純米吟醸 無濾過生原酒
篠峯の伊勢錦
さらっとしてあっさり系
風の森系の酒で日本酒感はこちらの方が強い安定感あり
純米無濾過生原酒 超辛口
鮮烈な辛口!ピリッとくる感じがたまらない!
篠峯 愛山 純米大吟醸 無濾過生原酒
なかなかないレアな篠峯愛山です。。。
若干のシュワシュワ感がいい!
ナイスなバランスですd=(^o^)=b
篠峯
純米大吟醸 山田錦
精米歩合50%
16-17度
シュワシュワ。
ほのかにあまくて、飲みやすい!!
ろくまる 雄山錦 はせがわ酒店
無濾過生酒 ろくまる 純米吟醸
山田錦 60%
采
山田錦 純米 超辛口無濾過生酒
生酒らしさが良くででいてうまい
純米大吟醸 愛山 はせがわ酒店
山田錦 純米 キモト無濾過生酒
タイプ醇
上立ちはバニラ的甘味。
含むと微発泡とパイナップル的な甘さもあり。二口目からはキモトの酸味とうま味広がる感じが強くでてきて楽しめました。
酸5うま3甘1
ラベルっぽい可愛らしい味
『山田錦 純米 超辛無濾過生原酒』
香り穏やかで、米の旨みを適度に残しつつも、透明感ある辛口
開栓したては微発泡感あり
無濾過生酒 ピリ辛感が先にくるけど、喉越しは、柔らか。
篠峯 山田錦純米 生酛 無濾過生原酒
愛山 純米無濾過生酒
旨い。
飲み飽きない酒。
また飲みたい