〆張鶴

shimeharitsuru

宮尾酒造

みんなの感想の要約

新潟県の宮尾酒造の日本酒「〆張鶴」は、鼻通りや喉通りが良いと評価されており、雑味が少ない清酒です。純米吟醸や生原酒など、さまざまなバリエーションがあり、ピリッとした辛口やまろやかな味わい、豊かな旨みなどさまざまな特徴があります。人気商品であり、バランスの良さや飲みやすさが際立つとされています。また、暑い日には冷やして、味を引き立てるためにはお燗がおすすめという意見もあります。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

keyo69
2020/04/07

純米吟醸生原酒

★★★★★
5
トラトラコーチャン
2020/03/29

〆張鶴 純 純米吟醸酒
精米歩合:50%

名古屋栄小料理屋このま

★★★★★
5
enishi
2020/03/14

原料米:山田錦
精米歩合:35%
アルコール分:16%台
日本酒度:+5
酸度:1.2
純米大吟醸

山田錦を35%まで磨き醸される〆張鶴の粋。
厳冬期に造られ、華やかな上品な香り、なめらかでスッキリした後味。

★★★★★
5
nakkado
2020/03/13

スッキリ飲みやすい、ほのかに甘い。
純米吟醸。

★★★★★
5
Anna
2020/03/12

純米吟醸。

〆張鶴にも種類いろいろ。
スッキリしていてクセがなく飲みやすい。
どんな食事にも合いそう。
初心者におすすめ。

★★★★★
5
こまさ
2020/02/15

純米吟醸 生原酒
軽い華やかな香り、酸と旨味のバランスが絶妙で旨い

★★★★★
5
ryo
2020/01/01

純米大吟醸 銀印
トロトロ美味しい

★★★★★
5
しゅん
2019/12/14

辛口

★★★★★
5
ナオ
2019/11/19

しぼりたて生原酒。ちょい甘酸後味辛口?

★★★★★
5
とくいち
2019/06/28

ちょうどいい
辛くもなく、甘くもなく

★★★★★
5
すずめ
2019/04/30

〆張鶴 花
宮尾酒造(株)新潟県村上市

★★★★★
5
げんた
2019/04/28

吟醸
爽酒
なんにでも合う

★★★★★
5
まさやん
2019/03/03

純米吟醸 生原酒 山田錦100%

★★★★★
5
陽酔
2019/02/27

観世にて
新潟らしい、しっかりと辛口で安心できる味。

★★★★★
5
まみえもん
2019/01/30

やっぱり 〆張 月は旨い

★★★★★
5
Posa0920
2019/01/29

〆張鶴しぼりたて。辛口って聞いたけど味わい深い。

★★★★★
5
なるとも父
2018/12/23

しぼりたて生原酒

★★★★★
5
キリン
2018/11/10

純米吟醸

★★★★★
5
ベム
2018/09/26

〆張鶴 純米吟醸 越淡麗

9月限定。爽やかメロン、アル香など上品に。やや旨口系の風味でサラッとしている。旨味を感じさせるが、やわやわとした甘味、穏やかな酸味で中盤は軽い。終盤にかけやや辛味たち、僅かな渋味も。終始穏やかながら旨味を伴った独特な飽きない辛口。もちろん食事と◎

★★★★★
5
いそろく
2018/06/15

純米吟醸 純
燗で

★★★★★
5
阿佐ヶ谷
2018/06/13

特別本醸造でこの味.... 美味い....

★★★★★
5
ちょろすけ
2018/03/14

純米吟醸 純

常温で飲んだ。
芳醇辛口で日本酒らしい日本酒。
飲みやすい。
バランスが良い。
少しだけアルコール臭がする。
キレはやや良い方。
温めても美味しいお酒。
燗酒にしてもあまり変わらないが
キレが良くなる。

★★★★★
5
こまさ
2018/03/11

純米吟醸生原酒 山田錦100%使用
香りはわずか、酸がよく、フレッシュ感がすごくよい、後味にコクが来ます

★★★★★
5
seels
2018/02/28

どっしり辛口ながら後味スッキリしてる
米の甘みを少し感じる

★★★★★
5
ナオ
2018/02/01

しぼりたて生原酒。重め甘辛。

★★★★★
5