
〆張鶴
宮尾酒造
みんなの感想の要約
新潟県の宮尾酒造の日本酒「〆張鶴」は、鼻通りや喉通りが良いと評価されており、雑味が少ない清酒です。純米吟醸や生原酒など、さまざまなバリエーションがあり、ピリッとした辛口やまろやかな味わい、豊かな旨みなどさまざまな特徴があります。人気商品であり、バランスの良さや飲みやすさが際立つとされています。また、暑い日には冷やして、味を引き立てるためにはお燗がおすすめという意見もあります。
みんなの感想
純
荒々しいが、新酒の華やかさがあり美味しい
お城山 特別本醸造 村上市・岩船郡地域限定
蔵元さん往訪してツレが購入
甘ぁ〜い( ꈍᴗꈍ)…後…食道がカ〜ッ(@@)!!
ツレは甘さを感じないらしく、これは辛いというのだ、と。
子も甘いとの事なのでツレの舌がおかしいのでは?
ローストビーフ×マッシュポテトもイサキの刺身も枝豆も海鮮マカロニサラダも梅の花の湯葉揚も袋サラダ×木っ端スモークサーモン×ごまドレも合う〜(◔‿◔)
イサキのアラ汁はコクが出るなぁ
1,600円(税込)
ツレも★4だって〜
しぼりたて生原酒
瀬波温泉はまなす荘にて
蔵に行ったけど要冷蔵だったから買わなかった一品
甘酒の上澄みのみかんジュース割?
ツレ「みかんはわかるけど甘酒はわからん」
すいすいイケるんだけどアルコール度数ヤバめ
ベビー帆立酢味噌もこごりも多分冷凍オクラとワカメとトビコの酢の物も刺盛も海鮮鍋的なものも鰈の唐揚も茶碗蒸しも合う〜(人*´∀`)。*゚+
村上豚の陶板焼はちょっと合わないかなぁ〜(´-`)
普通に買ったら1,350円(税込)
美味い。美味いんだけどいつもの倍回ってる気がするぞ!(@@)
ツレは★5だって〜
〆張鶴 しぼりたて生原酒
開栓と共にフレッシュ&爽やかななザ・新酒らしい上立ち香。
濃醇な甘旨味が広がって辛でキリッとキレる。
切れ味も抜群で、キレッキレ〜😁
アルコール度数20度で呑みごたえ抜群、パンチ効いてますよ〜😆
今年も最高でした〜😊
純 純米吟醸酒
720ml(化粧箱入)¥1,750(税込)
1.8L(化粧箱入)¥3,500(税込)
最新の酒造技術で、100%純米を用い醗酵熟成。醸造用アルコール、糖類、添加物は使わない。酒米“五百万石”のお米のエキスだけで、天然の味を最高に生かした純米吟醸酒。含み香りのやさしく、米の旨さが生きている。ふくらみが有りマイルド。淡麗できめ細やかな味わい。いわゆる淡麗辛口の新潟のお酒。
アルコール度:15度
日本酒度 @+2
酸度:1.5
原料米:五百万石
精米歩合 :50%
しぼりたて 生原酒
純米吟醸 純
精米歩合 50%
アルコール度数 15度
純米吟醸
キレがあって飲みやすい。若干後味甘め
飲みやすかったと思う
純米吟醸 純
@新潟
月 本醸造 常温!
精米歩合60% アルコール15%
淡麗辛口で飲み口きれいな味わい
なめらかな口当たりと、まろやかな飲み口!淡麗辛口で呑口スッキリでもはやチェイサーレベル!
〆張鶴 大吟醸 さん
原料米 山田錦100%使用
精米歩合 38%
アルコール度数 16度
〆張鶴 しぼりたて生原酒
新酒らしいフレッシュで爽やかな上立香😁
口いっぱいに濃醇な甘旨味がパーッと広がってキリッと辛でキレる。呑みごたえのある濃厚な旨味、パンチ効いててたまりません〜🤣
やっぱり今年も旨かった〜😊
お城山 特別本醸造
辛口ですキレ良し。果実味と日本酒感もしっかり続いて楽しめる。
透明感。スッキリ。キレよし!酸味、苦味、バランスよし!鼻から抜ける香りよし!
三方よし!
阿佐ヶ谷・鳥久
〆張の純米吟醸酒。
辛くてカッとする。
純米吟醸 生原酒 山田錦
フレッシュ
月 本醸造
リンゴの香り少々。酸を効かせた薄甘から薄旨の流れをそのまま軽く引きながら、やや辛を合図にいなくなる。角を抑えたスムーズな抑揚。酸が全体を整えているが、それがやわらかい。バランスが心地よく、ずっと飲んでいられそう。ひたし豆、淡均旨。カブ浅漬け、旨辛◎。アーモンド&チーズ、淡。梅たくあん、◎。アテて総じて◎。主張せず、ずっと寄り添う淡旨早切れ酒。こりゃ飽きません。バランスの良い本醸造ってこういうことかと。
一升2091
純米吟醸 山田錦
味に深みがあって美味しい
ただ、開栓したら早めに飲んだ方がいい、甘くなる
しぼりたて生原酒
精米歩合60% アルコール20%
口当たりは優しくきれいな水感のある印象で、アルコールの辛口で主張がはっきりしている。喉越しが良く、爽やかに抜けてく。砂糖のような優しい味わい。
アルコール20%もあるのに、まったく感じないある意味で恐ろしいお酒。
村上市街のお店では、ロック推奨でした♪
怒涛の新潟地酒シリーズ 飲み過ぎver
春しぼり 純米吟醸 生原酒
精米歩合50% アルコール17%
華やかな吟醸香、まるでジューシーなメロンのようなしぼりたての爽やかさでいて、しっかり辛いお酒!
怒涛の新潟地酒シリーズ 飲み過ぎver
のんき亭 敏和さん
しぼりたて生原酒
〆張鶴っぽくない芳醇系の旨口
後口はアルコール感を伴う結構な辛み