〆張鶴

shimeharitsuru

宮尾酒造

みんなの感想の要約

新潟県の宮尾酒造の日本酒「〆張鶴」は、鼻通りや喉通りが良いと評価されており、雑味が少ない清酒です。純米吟醸や生原酒など、さまざまなバリエーションがあり、ピリッとした辛口やまろやかな味わい、豊かな旨みなどさまざまな特徴があります。人気商品であり、バランスの良さや飲みやすさが際立つとされています。また、暑い日には冷やして、味を引き立てるためにはお燗がおすすめという意見もあります。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

なるとも父
2016/06/19

純米吟醸 純

★★★★★
5
igaguri
2016/05/29

純 純米吟醸 五百万石

★★★★★
5
Manny
2016/04/17

米だけのお酒。〆張鶴、迷ったらコレというのが分かります。お米のふくよかな甘さも有り、深い味わい。飲み口も、ちょうど良いスッキリ感。

★★★★★
5
わた
2016/04/17

大吟醸

★★★★★
5
じゅん
2016/03/06

純米吟醸 山田錦

★★★★★
5
cz
2016/01/16

〆張鶴大好きです。純はなかなか飲めないみたいですね。

★★★★★
5
メェさん
2015/05/14

うますぎてガブガブ飲んでしまった。日本酒のツンとした味がなくて飲みやすい。

★★★★★
5
くっかる
2015/04/09

三軒茶屋 采にて。しっかりした味わいと爽やかな甘い香り。

★★★★★
5
ごんた
2015/03/28

〆張鶴 吟醸 生酒
辛口だと思って飲んだら結構甘いですね
それもかなりいい感じの爽やかな甘味
後味はしっかりした辛味でスッキリ切れる
これは美味しい!開栓後も風味に大きな変化はなし
もう一本買おうかな…

★★★★★
5
ふじい
2015/03/23

銘柄:〆張鶴 純米吟醸
一番大好きなお酒です!!

★★★★★
5
kzr
2015/03/23

今回は雪。
〆張鶴はうまい

★★★★★
5
kinue24
2015/03/09

〆張鶴 純米吟醸 純
今週のお供
うまい〜(≧∇≦)

★★★★★
5
ランバージャック
2015/02/26

しぼりたて生酒
原酒 20度
含んだ瞬間に広がる生酒のフレッシュな香りと、軽く泡立つような荒々しい感触で、生きた酵母を感じられる味わいがとても心地よい。

四合で1100円はかなり良い!!
冬季のみの限定販売

★★★★★
5
肴やのアサミサン
2015/02/24

〆張鶴純
記憶ないですがいいお酒を飲んでいたようです。。もったいない。

★★★★★
5
kinue24
2015/02/11

〆張大吟醸。うまいお蕎麦と一緒に。

★★★★★
5
はむ太郎
2015/01/25

本日入手した〆張鶴の搾りたて原酒。
フレッシュな香りと口当たりとろとろの感じがたまりません!
甘口濃厚で魚料理と最高にあいますね^^

★★★★★
5
leregine
2015/01/22

At Kanoya, Ichigaya.
叶家 越山 市ヶ谷店
2015/01/21

★★★★★
5
pinto
2015/01/12

〆張鶴 しぼりたて生酒
アルコール20度とは思えないほどに
スッキリ! 美味いよー

★★★★★
5
よっしー
2015/01/10

〆張鶴大吟醸。新潟のお酒の最高峰。あのね、最高でした。一口目はフルーティー、後味は新潟っぽくキリッとスッキリ。こんなに美味しい日本酒ある?何か1つ見えた感じ。@天満橋、酒バルおこしや

★★★★★
5
Satoru
2015/01/05

〆張鶴越淡麗。純米吟醸酒。原材料米:越淡麗100%。精米歩合:50%。日本酒度:+4.5。9月発売開始となる限定酒。越淡麗は山田錦と五百万石を交配して作った、新潟県産の酒造好適米とのこと。口当たりは軽やかで、飲むとふわりといい香りがする感じ。とても飲みやすく。非常に美味しい。自分の好み。

★★★★★
5
小僧
2014/12/28

とろっと濃厚!後味辛口だがまるいかんじ!
うまいっ!

★★★★★
5
よね
2025/03/20

★★★★★
5
sandeep
2025/02/07

★★★★★
5
odaji
2024/10/02

★★★★★
5
sdemoto
2024/07/27

★★★★★
5