
〆張鶴
shimeharitsuru
宮尾酒造
みんなの感想の要約
新潟県の宮尾酒造の日本酒「〆張鶴」は、鼻通りや喉通りが良いと評価されており、雑味が少ない清酒です。純米吟醸や生原酒など、さまざまなバリエーションがあり、ピリッとした辛口やまろやかな味わい、豊かな旨みなどさまざまな特徴があります。人気商品であり、バランスの良さや飲みやすさが際立つとされています。また、暑い日には冷やして、味を引き立てるためにはお燗がおすすめという意見もあります。
みんなの感想
mosrite65
2014/10/23
本醸造 月は、燗酒に良い。
★★★☆☆
3
働くおじさん
2014/10/19
越淡麗 純米吟醸
★★★☆☆
3
みねぴ
2014/09/30
純 純米吟醸 50%
赤坂 観世水
★★★☆☆
3
しげひろ
2014/09/24
とにかくフルーティー。
味も香りも…
これならついつい飲み過ぎる。
★★★☆☆
3
ossa
2014/04/29
〆張鶴 純米吟醸 純
昔飲んだシリーズ5
2009年2月撮影(飲んだ)
点数は昔の記憶
新潟らしい淡麗辛口
(冷や)
★★★☆☆
3
にゃんこ先生
2014/04/21
開けたてはかなり濃い。
濃厚な口当たりと辛味、苦味がある。
2日目、甘みが増してとても旨い!
期間限定。
★★★☆☆
3
ウメ
2014/04/07
純米吟醸酒 純 ん...星3
★★★☆☆
3
18
2014/01/19
素直に美味しい
越淡麗のほわーとした味が広がる
★★★☆☆
3
zoroppei
2013/11/18
しぼりたて原酒 アルコール20度 フルーティだけれどズシンとした口当たり
★★★☆☆
3
mackyy13
2024/05/23
★★★☆☆
3
モリモリエイシ
2023/05/09
★★★☆☆
3
まる
2023/05/06
★★★☆☆
3
とーくん
2022/07/06
★★★☆☆
3
ミヤビ
2022/03/10
★★★☆☆
3
赤ワインも好き
2022/01/05
★★★☆☆
3
おり
2021/12/29
★★★☆☆
3
百楽の長
2020/04/10
★★★☆☆
3
かっぱ
2020/02/01
★★★☆☆
3
あいりん
2020/01/21
★★★☆☆
3
kanta
2019/12/30
★★★☆☆
3
いのいの
2019/01/05
★★★☆☆
3
mai
2018/12/27
★★★☆☆
3
maqky3
2018/12/26
★★★☆☆
3
きなこ
2018/11/30
★★★☆☆
3
ぶん
2018/11/01
★★★☆☆
3