
十旭日
旭日酒造
みんなの感想
おろちの舞 佐田コシヒカリ 袋吊り 65%
おりがらみ生
采
間違い無し!
純米酒
おろちの舞 純米冷おろし
純米酒 ひやおろし
ほわっと広がる柔らかな甘みと、旨味。口当たりも柔らかな心地いいお酒。
純米吟醸 改良雄町 にごり火入れ60%
島根Kー1酵母
セキ
にごり濃いめ雄町。これうまいな。
にごり酒の変な甘みもなく雄町のうまさがいい!
京都の益や酒店にて。
すっきりしてて飲みやすい
力強い辛口なのに、後味すっきり!
不思議な香りがします。まるで、上立ち香は若いバナナの皮、含み香はチョコバナナのような。
改良雄町にごり火入れ 純米吟醸 60%
島根Kー1酵母
圭
十旭日 改良雄町
野洲@20151029
生もと純米 限定生酒 五百万石
酸味があってクセがある感じでなので好みは分かれるかも。魚に合う
島根県五百万石100% 精米70%
昔ながらの感じで酒って感じが好きならいいのかな、ひやおろしだけど、ぬる燗でも美味しいそう
熱燗で頂きました。改良雄町は倒れにくく改良した雄町米なんだそうです。どこまでも旨味が続くような、熱燗ならではの味わいと、驚くほどキレが良いです。
19BY
初めて飲んだ。飲みやすし。
島根のお酒って濃厚なイメージあったけど、華やかで香り良し。
撮り忘れたので画像はGoogleから拝借…
島根・出雲市の酒、十旭日!
五百万石100%使用の冷やおろし!
師匠からの賜りモノ〜♪
香りはほのかでもしっかり辛口!
今夜も美味い♪( ´▽`)
19BY
言葉がありません。
感動!
『純米吟醸 佐香錦 おりがらみ生』
生酒ならではのジューシーな旨みとしっかりとした辛さの裏に、柔らかさもほんのりと見え隠れしている。
私的には古酒ですが、今は芳香酒と言うそうです。燗をしてもらいました。古酒独特の香りがいいですね。 札幌の参醸倶楽部さんにて。
純米加水火入れ19BY
熟成されたしっかりした味があるがすっきりしている、フルーティーではないので好みが分かれるかな
これも燗で
ラベルかっこいー
悦凱陣の後だとあっさり感じたけど、もう一回飲みたい
純米 島根県産改良雄町 70%
協会7号酵母
セキハナレ
十旭日「涼雲」薄にごり生/夏風邪回復からの久しぶりのアルコール!!ウマイ-(≧∇≦*)♪/今までに飲んだ中では八海山のスパークリングに近いかな!?/甘み少なめ、渋みと若干の苦みを感じます。グレープフルーツ系の味が好きな方はどうぞ♪(´・ω・)つ旦