
春鶯囀
萬屋醸造店
みんなの感想
壱度火入 純米吟醸 玉栄 甘口で口当たりよい。酸味は抑え目。結構好き。
まったり、ねっとりとコクの強い味わい。
大吟醸 春鶯囀のかもさるる蔵
萬屋酒造で一番高いお酒でしたね。春鶯囀を代表するお酒。
やわらかい飲み口、後からじんわりと甘さと辛さがやって来ます。春鶯囀らしくどちらかというと辛めですね。後味に、しっかりとした辛さが口に残ります。うむ、これは良いお酒だ♩
春鶯囀 丸の内 純米酒
やや辛口、濃醇なお酒
いただきものです。
純米吟醸 冨嶽
飲み口はまるで水の様です。かと思ったらすぐに強い甘さが口いっぱいに広がります。
そして甘さと入れ替わる様にしっかりとした辛さが口の中に残ります。全体的に力強い味わいで、なんとも味わい深いお酒。美味しいですね♩
初しぼり特別純米酒H30.2.4香りさわやかフルーティーな仕上がりで大変おいしくいただけました。
大吟醸 生原酒500ml 2268円
萬屋酒造で購入。酒蔵でしか買えない限定品。
美味い。。入り口はなんのストレスもなく入ってくる。味的には、甘さがしっかりしてる。純米じゃない感はあるけどしっかり美味しい。辛さもしっかりしてる。
なのでいろんなつまみに合う感じね。
山梨県の酒。フルティーで飲みやすい。
純米酒鷹座巣
飲み飽きない感じ。あとの酸味がおだやかだけど、ちゃんとするのがいい。
春鶯囀、富岳三十六景。❕😆
山梨県でしか取り扱いの無いお酒🍶だそうです。味が濃く、辛口のあじわえるお酒🍶です。🐱😻
純米吟醸酒原酒生貯蔵
夜空の恋音
純米しぼりたて
酒米作りツアーを機に知った、純米酒丸の内。やたら美味しい。好みの味。火入れでこれくらいとなると生は期待大!2月まで待てないな。
萬屋醸造店さんは老舗の酒蔵で、美味しんぼにも登場してるし、与謝野晶子にも縁がある。今後注目していきたい。
甘くて、軽やか‼。( 〃▽〃)
上善如水を地で逝くお酒です。😻
純米なんだけど、香りある。冷酒で飲みます。
口当たり優しく飲みやすい。純米。甲府の某居酒屋にて。
甲斐の飲みくらべ第二弾。春鶯囀純米酒。風林火山で言う所のさらりとした飲み口は侵食する事火の如し!
キレの良い辛口吟醸生酒。生きる活力を与えてくれる酒。
ぬる燗佐藤で一献。
山梨の酒。
ほんのり香りに、先ず一口。
フワッとした甘味に、余計な雑味辛味もなく、美味しいヨーグルトの様で、すんなりスイスイ進む酒。
もやしもん
純米酒。
純米酒らしい呑みやすいお酒でした。
ちょい辛口かな?
富士川 純米原酒 特別純米酒
「吟のさと」精米歩合60%
甘みがふわっと広がり、スッと落ちる。
純米らしい純米酒。燗で呑んでも美味しいと思う。
奥様の勧めで純米辛口ぷらす9をぬる燗で。ほんのり出てくる甘みがいい。燗冷ましが最高。