
正雪
神沢川酒造場
みんなの感想
@彩鶏 上井草
香りは甘めの雰囲気、色は黄色。
口に含むとバニラのような濃厚な甘さがあり、控え目な酸味も良い。舌に留めると微かにピリピリする程度で甘さがメイン。ボリューム感はあるが、どんどん飲めてしまう。
後味は甘さが一気にフェードアウトしていき、最後に辛さが残る。
何となくスーパーで買ってみたが、思いの外美味しかった。本醸造でこの手の味は初めてで良い意味で予想を裏切られた感じで楽しかった。
ビッグ富士で購入。4号瓶で¥980とコスパが良い。また買っても良い。
SHOSETU SPARKLING SNOW
とっても美味しいです!
スパークリングの日本酒!
この夏は、こういうお酒が美味しく感じるなー
12月15日池袋西武の静岡展で購入
最初滑らか!滑るように口の中へ
コメの甘みだが、軽め。淡雪かき氷のように、じゅわっときて、さーっと引いていく感じ!
苦味を感じるが、嫌味がない!
愛山 純米吟醸
バナナ メロン⁉️旨すぎです👍
純米吟醸愛山
愛山の甘味旨味をしっかり残しつつも、正雪らしいキレのある、喉越しのいいお酒に仕上げています。
正雪と愛山、最強コンビかも✨
どれも素晴らしいに尽きます。メロンのような爽やかさもあり米の旨味が凝縮されたのもあり。秀逸です。
純米吟醸 吟ぎんが 一回火入れ
軽めのを。メロン、米の香りはやや穏やか。初めて経験する甘味は甘過ぎず、ギューっと凝縮され引き締まっている。若干の苦味を伴った明るくて上品な甘さはこのお酒のハイライト。体験して頂きたい程驚愕した。アル感残るが、米の旨味を程よく残して程々にキレる。かなり好きな部類。
純米吟醸 山田錦 別撰 premium
天空の誉富士
辛口!
使用米 静岡県産誉富士
正雪 純米吟醸 愛山
甘口の正雪🎵だけどキレもあって
バランスが良い美酒。
正統派純吟 美味しいーっ!って思える
正雪 純米吟醸
INTEGRATE EVOLUTION Ⅱ
副杜氏のチャレンジ酒。バカ旨い❗
まるで完熟バナナ🍌
軽やかに甘い、ジューシーさもある酒
しょうせつ 純米大吟醸生貯蔵酒
久々の星五つ。
絶妙なバランスに心地の良い余韻が嫌味なく長く続きます。
2013年醸造の熟成酒。精米歩合35%。上品な甘い香り。口にふくむと米の旨味が広がりすぐ消える。早めに濃いピーク、その後はフラット。いい出会いでした。
正雪(駿河 由比)
純米吟醸
フィラーノツーリング帰りの
初の岩品さんにて
大あさりと 無論最高
純米大吟醸
備前雄町使用
ラベルには「澄みきった」と書かれてるけど、味は淡麗ではなくむしろ丸くてとても柔らかい。上等のアイスクリームが舌の上でまろやかに溶けていくイメージ。いや、勿論、雑味は全くないので、そういう意味では澄みきった味なのかも。
秋あがりをいただく
良い甘さにうっとり〜💕美味しいわ✌🏻️
正雪(静岡)純米吟醸愛山
立ち香はマンゴーのような濃い目の香り。飲むと旨味と甘味が口に広がり、香りはメロンのような香りも出てくる。味に膨らみがあり、キレも十分ある。中盤までは割と華やかな味わいだが、後半は正雪らしくスッキリとしているので、飲み飽きしない。
2日目ははっきりとメロンの濃い香りとなりました。他は変わらず美味しいです。
4日目になると完全に熟したメロンの香り。味はまろやかさが出て素晴らしい味わいです。
正雪 備前雄町。フルーティーで美味!
純米大吟醸 生酒
飲みやすい!
純米大吟醸
正雪 純米吟醸 山影純悦 うすにごり生
香りは正しくメロンの香り。飲むと十分な甘みがさらにはっきりとしたメロンの香りと共にやってくる。メロンジュースのような味で一瞬これが酒だということを忘れてしまう。飲み干す時には苦味が締めていく。序盤に濃厚さを感じながらもスッキリとした味わいとなっている。とても旨いです。